おいしい通り

ねぎのチヂミ(海鮮なしでも美味しい!)





ねぎのチヂミ(海鮮なしでも美味しい!)

新鮮なねぎの自然な甘みを楽しむチヂミ

新鮮なねぎだけでも、十分甘くて美味しいチヂミが作れますよ。海鮮がない時でも、その物足りなさを満たしてくれる最高の選択です!焼き立てあつあつのねぎチヂミに、冷たいマッコリを一杯添えれば、まさに至福の組み合わせ。簡単な酒の肴はもちろん、しっかりとしたおやつや食事代わりにもぴったりです。ねぎチヂミ一枚とマッコリ一杯、今晩の食卓に特別なメニューはいかがですか?

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ねぎ 15本
  • 卵 2個
  • チヂミ粉 大さじ3
  • サラダ油 大さじ2
  • 串 1本

調味料
  • 細かい塩 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、ねぎはきれいに洗い、根元を切り落としてください。洗ったねぎは水気を軽く切り、まな板の上にきれいに並べてください。

Step 2

ねぎの白い部分に串をきれいに刺してください。こうすると、焼くときに形が崩れず、固定しやすくなります。フライパンの大きさに合わせて、ねぎの葉先を少し整えると良いでしょう。

Step 3

ねぎの表面にチヂミ粉をまんべんなく薄くまぶしてください。粉をまぶすことで、卵液がよく絡み、よりカリッと仕上がります。

Step 4

大きめのボウルに卵2個を割り入れ、細かい塩とこしょうを少々加えてください。泡だて器で、卵の塊がなくなるまでなめらかになるようによく混ぜてください。

Step 5

チヂミ粉をまぶしたねぎを、卵液にそっと浸してください。卵液がねぎ全体に均一にコーティングされるように、表裏を返しながらつけてください。

Step 6

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、卵液をつけたねぎをそっと置いてください。火を弱火にし、フライパンに残った卵液をねぎの上に均一に流し込んでください。

Step 7

弱めの中火で、ヘラなどで軽く押さえつけながら焼いてください。こうすることで、ねぎがフライパンにしっかりと密着し、全体が均一に焼け、チヂミの形がきれいに仕上がります。

Step 8

片面がきつね色に焼けたら、フライ返しを使ってそっと裏返してください。火加減を中火と弱めの中火の間で調整しながら、裏面もきつね色になるまで焼いてください。フライパンの底にくっつかないように注意しながら焼くと良いでしょう。

Step 9

両面がきつね色にこんがりと焼けたら完成です。温かいままお皿に盛り付ければ、海鮮なしでも美味しいねぎチヂミの出来上がり。どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了