とろーり美味しい!簡単ナスグラタン
ナスグラタン – ナスを使った絶品グラタンレシピ
旬のナスをたっぷり使って、食卓が華やぐナスグラタンを作りましょう。重ねるごとに深まる味わいと、とろーり伸びるチーズが食欲をそそります。オーブンでも電子レンジでも手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。
材料- ナス 2本
- ピザソース(またはスパゲティソース) 大さじ7
- スライスチェダーチーズ 2枚
- ピザ用チーズ(モッツァレラまたはミックスチーズ) 1カップ
- ミニトマト 5~7個
- 角切りゴーダチーズ 3個(お好みで)
調理手順
Step 1
まずはナスをきれいに洗い、縦半分に切ります。さらに、それぞれを長くて少し厚めの輪切りにします。切ったナスに軽く塩を振りかけ、10分ほど置いて水気を抜きます。こうすることで、ナスのえぐみが減り、食感が良くなります。
Step 2
ミニトマトは洗ってヘタを取り、ナスと同じくらいの大きさに切っておきましょう。
Step 3
中火で熱したフライパンに少量の油をひき、塩もみして水気を拭き取ったナスを並べ入れ、両面がこんがりと焼き色がつくまで焼きます。ナスがしんなりとして、ほんのり茶色くなるまで焼くと、風味が格段にアップします。
Step 4
次に、グラタンを盛り付ける耐熱皿(オーブン用または電子レンジ用)を用意します。お皿の底にピザソース(またはスパゲティソース、トマトソース)を大さじ2~3杯、たっぷりめに広げます。このソースが、ナスや他の具材をまとめる役割をしてくれます。
Step 5
その上に、焼いたナスを重ならないようにきれいに並べます。ナスを重ねすぎると火の通りが悪くなることがあるので、できるだけ重ならないように並べるのがポイントです。
Step 6
ナスの層の上に、スライスチェダーチーズ1枚をちぎって全体に散らします。チェダーチーズの塩味が、ナスの甘みとよく合います。
Step 7
次に、切っておいたミニトマトを彩りよく乗せ、さらにピザソースを大さじ2~3杯かけます。同じ手順で、焼いたナスをもう一層乗せ、ちぎったチェダーチーズ、ミニトマト、ピザソースと重ねていきます。2~3段重ねると、ボリューム満点で美味しく仕上がります。
Step 8
具材の重ね順を整理すると、以下のようになります:ピザソース → 焼いたナス → チェダーチーズ → ミニトマト → ピザソース → 焼いたナス → チェダーチーズ → ミニトマト → ピザソース。このように層になるように重ねてください。ソースとチーズをたっぷりと使うことで、よりしっとりとした仕上がりになります。
Step 9
最後の仕上げに、グラタン全体にピザ用チーズ1カップをたっぷりとかけます。お好みで角切りゴーダチーズも散らすと、さらに風味が豊かになります。準備ができたら、電子レンジ(約5~7分)または180℃に予熱したオーブン(約15~20分)で、チーズがとろけてこんがりと焼き色がつくまで加熱してください。
Step 10
チーズが香ばしく溶けたら、「ナスグラタン」の完成です!熱々のうちにいただくのが一番。ナスのとろけるような食感と、チーズの濃厚な味わいを存分に楽しめます。美味しいナスグラタンをお楽しみください!