とろーり美味しい!エリンギとベーコンの絶品ロール
失敗知らず!簡単&美味しい、エリンギのベーコン巻きレシピ
シャキシャキとしたエリンギの食感と、香ばしくジューシーなベーコンの旨味が口いっぱいに広がる、やみつきになる美味しさです。エリンギとベーコン、この組み合わせはまさに鉄板!おやつやおつまみ、おかずにもぴったりなエリンギのベーコン巻きをぜひ作ってみてください。
材料- エリンギ 1パック
- ベーコン 6枚
- 粗挽き黒こしょう 少々
- サラダ油 少々(フライパン用)
調理手順
Step 1
まず、エリンギの下処理をします。石づきを包丁できれいに切り落とし、流水で丁寧に洗い、水気をしっかりと切ってください。水気をしっかり切ることで、焼いている時の油はねを防ぎ、パリッと仕上がります。
Step 2
ベーコンは、エリンギの長さに合わせて適当な大きさに切ります。ベーコンが長すぎると巻きにくいので、エリンギの長さに合わせて半分や3等分にすると良いでしょう。これにより、エリンギとベーコンのバランスが取れ、一口サイズに仕上がります。
Step 3
いよいよ巻いていきます。準備したベーコン1枚の上に、水気を切ったエリンギを乗せ、ベーコンでエリンギを包むようにして、しっかりと巻き込みます。エリンギがほどけないように、端まで丁寧に巻いてください。
Step 4
あまり大きく巻くと、一度に食べるのが難しくなってしまいます。一口でパクッと食べられるくらいの、食べやすい大きさに巻くのがおすすめです。見た目も可愛らしく仕上がります。エリンギの量を調整しながら、ちょうど良い大きさで巻いていきましょう。
Step 5
ベーコン巻きは、焼きたてアツアツが一番美味しいです。もし、夕食やおもてなしのために事前に準備する場合は、巻くところまで済ませておき、ラップや密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しておきましょう。食べたい時に焼くだけで済み、とても便利です。
Step 6
フライパンにサラダ油を薄くひき、中火で熱します。準備したベーコン巻きを、巻き終わりを下にして並べ入れます。油はベーコンから出るので、フライパンに油がなじむ程度で十分です。
Step 7
中火を保ちながら、転がすように焼いていきます。巻き終わりを下にして少し焼き色がついたら、全体がきつね色になるまで、時々返しながら焼いてください。こうすることで、形が崩れにくく、カリッと仕上がります。
Step 8
ベーコンが香ばしいきつね色になり、エリンギがしんなりするまで、時々返しながらじっくりと焼きます。焦げ付かないように火加減には注意しましょう。
Step 9
熱々を器に盛り付けたら完成です!焼きたてならではの、ベーコンの香ばしさとエリンギの食感が楽しめます。噛むほどに旨味が広がる、絶品ベーコン巻きをぜひご賞味ください!