7, 8月 2023
とろーり甘い!さつまいもフレンチトーストの作り方





とろーり甘い!さつまいもフレンチトーストの作り方

食パンで簡単!さつまいもの甘みたっぷりフレンチトースト

とろーり甘い!さつまいもフレンチトーストの作り方

パンに甘くてクリーミーなさつまいものフィリングをたっぷり挟み込んだ、ボリューム満点のフレンチトーストです。アーモンドスライスをまぶして焼くことで、香ばしさと食感のアクセントもプラス!お子様のおやつや、おしゃれなブランチにぴったりな一品ですよ。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • さつまいも 1本(中サイズ)
  • 牛乳 50ml
  • 食パン 2枚
  • 卵 1個
  • アーモンドスライス 1/3カップ
  • バター 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、さつまいもの準備です。さつまいもはよく洗い、皮をピーラーや包丁でむきます。電子レンジで加熱しやすいように、2〜3cm角の大きさに切ってください。耐熱皿に入れ、電子レンジで5〜7分、または竹串がスッと通るくらい柔らかくなるまで加熱します。(ご家庭の電子レンジの機種によって加熱時間は調整してください。)

Step 1

Step 2

電子レンジから取り出した熱々のさつまいもをボウルに移します。熱いうちにフォークやマッシャーで、なめらかなマッシュ状になるまで潰してください。塊が残らないように丁寧に潰すことで、フィリングがより美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

潰したさつまいもに牛乳50mlを加えて、よく混ぜ合わせます。ヘラやスプーンを使い、牛乳が均一に混ざり、なめらかなフィリングになるまで混ぜてください。これが、美味しいさつまいもフィリングの完成です。

Step 3

Step 4

いよいよフレンチトーストを作ります。食パン2枚を用意し、そのうち1枚に、先ほど作ったさつまいもフィリングをたっぷりと乗せます。パンの縁までしっかりと塗り広げると、どこを食べても美味しくなりますよ。

Step 4

Step 5

フィリングを乗せたパンの上に、もう1枚のパンをかぶせてサンドイッチ状にします。このさつまいもサンドを卵液に浸す準備をしましょう。広めのボウルに卵1個を割り入れ、少量の牛乳(約1〜2 tbsp、省略可)を加えてよく溶き、卵液を作ります。

Step 5

Step 6

さつまいもサンドイッチの両面を、作っておいた卵液にしっかりと浸します。パンが卵液を十分に吸うように、表裏を返しながら浸してください。こうすることで、しっとりとしたフレンチトーストに仕上がります。ただし、卵液に浸しすぎるとパンが崩れやすくなるので注意しましょう。

Step 6

Step 7

卵液を吸わせたサンドイッチに、香ばしさと食感をプラスするアーモンドスライスをたっぷりとまぶします。サンドイッチの表面と側面にアーモンドスライスを押し付けるように付けると、焼いた時に見た目も美しく、サクサクとした食感が楽しめます。

Step 7

Step 8

弱火〜中火に熱したフライパンにバター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら、アーモンドスライスを付けたさつまいもサンドをそっと置き、片面がきつね色にこんがりと焼けたら裏返します。裏面も同様に、両面がきれいな焼き色になるまでじっくりと焼いてください。外はカリッと、中はとろりとなるのがポイントです。

Step 8

Step 9

両面がきれいに焼けたら、お皿に盛り付けて完成です!甘いさつまいもフィリングがとろけ出しそうで、見た目も華やかでとても美味しそうですね。

Step 9

Step 10

アーモンドスライスをまぶして一緒に焼くことで、見た目の可愛らしさだけでなく、香ばしい風味とカリカリの食感も加わり、栄養と美味しさの両方を満たすことができます!

Step 10



Related Posts