とろーりヌテラジャムクッキー
簡単!おうちでできる、美味しいヌテラジャムクッキーの作り方
ヘーゼルナッツペースト&ココアスプレッド(ヌテラ)は、そのまま食べても、パンに塗っても、温めてソースのようにかけても美味しいですよね。でも、たまにはちょっと特別なものが食べたい時もあります。開封済みのヌテラを使い切りたいなら、このレシピがぴったり!このヌテラジャムクッキーは、驚くほど簡単に作れて、とっても満足感があります。お子様のおやつにも、午後のコーヒータイムのお供にも最適です!
基本の材料- 薄力粉 110g
- アーモンドパウダー 50g
- 卵 1個
- スライスアーモンド(お好みで)
- ヌテラ(トッピング用)180g以上
調理手順
Step 1
まず、ボウルに卵1個を割り入れ、ヌテラ180gを計量して加えます。もしヌテラが温度のせいで固くなっている場合は、電子レンジで約20秒ほど加熱して少し柔らかくしてから卵と混ぜると、より滑らかになり混ぜやすくなります。
Step 2
卵とヌテラが滑らかに混ざったら、次は粉類を加える工程です。粉類をふるって加えることで、ダマのない、きめ細やかなクッキー生地を作ることができます。
Step 3
薄力粉110gとアーモンドパウダー50gを計量し、細かいふるいで2〜3回ふるって加えます。アーモンドパウダーがない場合は、薄力粉を160gすべて使っても大丈夫です。この場合も同様にふるって加えてください。
Step 4
ふるった粉類をボウルに加え、ゴムベラを使って粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜ合わせます。生地がある程度まとまってきたら、手で軽くこねていきます。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなるので注意しましょう。
Step 5
生地を手でまとめると、このようにまとまった塊になります。もし生地がべたつきすぎる場合は、冷蔵庫で少し冷やしてから作業を進めると扱いやすくなります。
Step 6
生地を約25gずつに分割し、丸めます。その後、手のひらで軽く押さえて平たい円形にします。オーブンシートを敷いた天板に、間隔をあけて生地を並べます。焼くと広がるので、十分なスペースを空けることが大切です。
Step 7
生地の中央を指や小さなスプーンの背などで軽くくぼませます。このくぼみは、後でヌテラをさらに追加するためのスペースになります。もしヌテラを追加したくない場合は、このくぼみにスライスアーモンドや他のナッツを乗せて飾っても素敵です。お好みで自由にアレンジしてください!
Step 8
170℃に予熱したオーブンで約13分焼きます。焼き色を見ながら時間を調整してください。もし焼いている間にくぼみが少し膨らんでしまったら、オーブンから取り出して少し冷ました後、もう一度指で軽く押してくぼみを深くしておくと、ヌテラを詰めやすくなります。
Step 9
焼きあがったクッキーは、天板に乗せたまま数分冷まし、その後ケーキクーラーなどに移して完全に冷まします。冷めたクッキーにさらにヌテラを加えたい場合は、絞り袋にヌテラを詰めて、クッキーの中央のくぼみに絞り込んでください。見た目も美しく、より濃厚な味わいになります。
Step 10
最後に、スライスアーモンドや刻んだナッツをクッキーの上に散らして飾ると、さらに美味しそうで食欲をそそるヌテラジャムクッキーの完成です。甘いヌテラとサクサクのクッキーの組み合わせをお楽しみください!