とろーりチーズのズッキーニチヂミ
小麦粉不使用!チーズたっぷり、もちもち食感のズッキーニチヂミ
お子様から大人まで大好きな、チーズをたっぷり入れてさらにモチモチに仕上げたズッキーニチヂミを作りましょう。小麦粉を使わずに、片栗粉と卵だけで十分美味しい食感が楽しめます。簡単な材料で素早く作れるので、おやつや特別な日のメニューにもぴったりです。
主な材料- ズッキーニ 2/3本 (約250g)
- スライスチーズ 6枚
生地の材料- 片栗粉 大さじ1
- 卵 1個
- 塩 小さじ1/2
焼くとき- サラダ油 大さじ3〜4
- 片栗粉 大さじ1
- 卵 1個
- 塩 小さじ1/2
焼くとき- サラダ油 大さじ3〜4
調理手順
Step 1
ズッキーニ2/3本(約250g)は、流水でよく洗い、皮ごと薄く千切りにします。千切りの厚さは、火の通りを均一にするため、あまり厚すぎないようにしましょう。
Step 2
大きめのボウルに千切りにしたズッキーニを入れ、新鮮な卵1個を割り入れてよく混ぜ合わせます。
Step 3
ここに片栗粉大さじ1と塩小さじ1/2を加え、ズッキーニが潰れないように優しく混ぜて生地を作ります。全ての材料が均一に混ざるように、ふんわりと混ぜ合わせることが大切です。
Step 4
中火で予熱したフライパンにサラダ油大さじ3を多めにひき、できたズッキーニ生地をスプーンでひとすくいし、手のひらより少し小さいくらいの大きさに丸く平らに広げて焼きます。片面を約2分間、きつね色になるまで焼いてください。
Step 5
片面がきつね色に焼けたら、そっと裏返します。
Step 6
裏返したら、焼いているズッキーニ生地の上にスライスチーズをお好みの枚数乗せます。チーズを半分に折って乗せても良いですし、そのまま1枚ずつ乗せて溶かしても良いです。
Step 7
チーズが溶け始めたら、ズッキーニ生地を半分に折りたたんでチーズを包みます。もう一度軽く押さえながら、チーズが完全に溶けて生地がきつね色になるまで約1分焼いたら火を止めます。焦げ付かないように注意してください。
Step 8
温かいお皿に、完成したチーズたっぷりズッキーニチヂミをきれいに盛り付けます。甘みともちもちとした食感、そしてチーズの香ばしさが絶妙にマッチして、とても美味しいです。温かいうちに召し上がるのが一番おすすめです。