とろーりチーズがたまらない!簡単フレッシュパン
ふわふわパンとチーズの絶妙コンビ!おやつにぴったり
夜ご飯の後、ちょっと小腹が空いたな…そんな時にぴったりなのが「チーズフレッシュパン」です。ふわふわでほんのり甘いパンと、とろけるチーズの組み合わせは、お子様から大人までみんな大好き!お家で簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
材料- フレッシュパン(ブリオッシュ風の柔らかいパンなど) 4〜5個
- 高カルシウムチーズ(スライスチーズや、お好みのチーズ) 1枚
調理手順
Step 1
まずは、美味しいチーズフレッシュパンを作るために、材料となる「フレッシュパン」を準備しましょう。パン屋さんでよく見かける、ふんわり柔らかくて少し弾力のあるパンなら何でもOKです。4個から5個くらい用意してくださいね。
Step 2
用意したフレッシュパンを横半分にスライスするか、パン切りナイフを使って、側面だけ2〜3cmくらいの深さで軽く切り込みを入れます。完全に切り離さずに、側面だけそっと切り込みを入れることで、チーズを挟みやすくなり、見た目もきれいに仕上がります。パンが崩れないように、優しく切ってください。
Step 3
一緒に使う「高カルシウムチーズ」を準備します。スライスチーズを使う場合は、パンの大きさに合わせて適当な大きさにカットしてください。何枚か重ねて挟んでも美味しいですし、お子様が食べる場合はカルシウム量が多いチーズを選ぶとさらに良いですね。
Step 4
切り込みを入れたフレッシュパンの間に、準備したチーズを挟み込みます。パンの隙間がチーズでしっかりと満たされるように丁寧に挟むと、より濃厚な味わいを楽しめます。チーズがはみ出さないように、しっかりと挟んでください。
Step 5
チーズを挟んだフレッシュパンを、元の形に戻すようにそっと閉じます。パンがチーズを優しく包み込むように閉じれば、パンとチーズが一体となった美味しいチーズフレッシュパンの完成です。
Step 6
完成したチーズフレッシュパンを電子レンジに入れ、30秒〜1分ほど温めます。チーズが程よく溶けてパンと馴染み、温かくてとろりとした食感がたまりません。温めすぎるとパンが硬くなることがあるので、様子を見ながら温めてください。
Step 7
温かいチーズフレッシュパンは、冷たい牛乳やさっぱりとしたジュースと一緒にいただくと、さらにおいしくなります。しっかりとお腹を満たしたい朝食代わりにも、小腹が空いたおやつの時間にもぴったりです。どうぞ、出来立ての美味しさをお楽しみください!