14, 10月 2022
とろり美味しい!絶品醤油風味のじゃがいも煮(カムジャジョリム)





とろり美味しい!絶品醤油風味のじゃがいも煮(カムジャジョリム)

崩れにくい!美味しい醤油風味のじゃがいも煮の作り方

とろり美味しい!絶品醤油風味のじゃがいも煮(カムジャジョリム)

煮崩れしやすいじゃがいもも、油でコーティングすることでしっかりとした食感に!お子様も喜ぶ甘辛い醤油風味のじゃがいも煮(カムジャジョリム)のレシピをご紹介します。普段あまりじゃがいもを食べないお子様も、このレシピならまず手にしてくれるはず。ご飯のおかずにも、おやつにもぴったりなじゃがいも煮の秘訣をぜひご覧ください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • じゃがいも 3個 (中サイズ)
  • サラダ油 大さじ3
  • 水 100ml
  • 醤油 大さじ5
  • 砂糖 大さじ2
  • オリゴ糖 (または水あめ) 大さじ3
  • 炒りごま 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

中くらいの大きさのじゃがいも3個の皮をむき、準備してください。

Step 1

Step 2

じゃがいもを一口大の角切りにします。切ったじゃがいもは10分ほど水に浸けてでんぷん質を取り除くと、調理中にじゃがいもが崩れにくくなり、よりすっきりとした食感を楽しめます。

Step 2

Step 3

10分後、ザルにあげて水気を切り、流水で軽く一度洗い流してください。こうすることで、残っているでんぷん質も取り除かれ、さらに良くなります。

Step 3

Step 4

フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、切ったじゃがいもを入れて中火で2〜3分炒めてください。じゃがいもの表面に油がコーティングされるように炒めることで、調理中にじゃがいもが崩れるのを防ぎ、もちもちとした食感を活かすことができます。この時点ではじゃがいもが完全に火が通っていなくても大丈夫です。

Step 4

Step 5

油がコーティングされたじゃがいもに水100mlを加え、強火で沸騰させます。こうすることで、じゃがいもが素早く火が通り始めます。

Step 5

Step 6

水分がぐつぐつと沸騰したら、火を中弱火に落とし、醤油大さじ5と砂糖大さじ2を加えます。ここから、調味料がじゃがいもに染み込むように、ゆっくりと煮詰めていく工程です。

Step 6

Step 7

中弱火で約15分以上、または醤油ダレがとろりとするまでじっくりと煮詰めてください。途中でじゃがいもが鍋底にくっつかないように、優しくかき混ぜるのがコツです。

Step 7

Step 8

じゃがいも煮の煮汁が好みの濃さでとろりとしたら、最後に甘みと照りを加えるオリゴ糖大さじ3と、香ばしさを加えるごま油大さじ1を加えて手早く混ぜ合わせます。艶が出て、より食欲をそそる見た目になります。

Step 8

Step 9

火を消す直前に、炒りごま大さじ1とこしょう少々を振りかけて仕上げます。味も香りも生きた、美味しい醤油風味のじゃがいも煮の完成です!

Step 9



Related Posts