12, 3月 2023
とろとろ美味しい!なすの炒め物レシピ





とろとろ美味しい!なすの炒め物レシピ

忙しい日でも簡単!男子も喜ぶ、なすの炒め物(副菜・お弁当にも)

とろとろ美味しい!なすの炒め物レシピ

ご飯が進むこと間違いなし!なすの旨味と甘辛い味付けが絶妙な、とろとろ食感のなすの炒め物をご紹介します。定番の常備菜として、ぜひ作ってみてくださいね。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • なす 1本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • にんじん ひとつまみ
  • 長ねぎ 少々

調理手順

Step 1

今回は、みんな大好き「なすの炒め物」を作っていきましょう!とろっとした食感と、甘辛い味付けがご飯にぴったりのおかずです。お弁当にも、食卓のもう一品にも大活躍しますよ!

Step 1

Step 2

まず、なすはヘタを取り、食べやすい大きさ(厚さ約0.5cmの半月切り)に切ります。玉ねぎは薄切り、にんじんは細切りにします。長ねぎは小口切りにしてください。フライパンにサラダ油をやや多めに入れ、中火で熱し、切ったなすと玉ねぎを加えて、しんなりするまでじっくり炒めます。なすが油を吸って、とろりとしてきますよ。

Step 2

Step 3

なすと玉ねぎがしんなりしてきたら、調味料をすべて加えます。醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1、オリゴ糖大さじ1(甘めがお好みなら少し増やしてください)、にんにくみじん切り小さじ1、輪切り唐辛子少々を加えて、全体に味がなじむように弱めの中火で手早く炒め合わせます。なすは水分が少なく、調味料を吸いやすいので焦げ付きやすいです。注意しながら炒めましょう。

Step 3

Step 4

調味料が焦げるのを防ぎ、しっとり仕上げるために、お水を大さじ1〜2程度、ほんの少し加えます。そして、用意しておいた細切りにんじんと小口切りの長ねぎを加え、野菜が少ししんなりするまで、1分ほどさっと炒め合わせます。炒めすぎると野菜が水っぽくなってしまうので、短時間で仕上げるのがポイントです。

Step 4

Step 5

最後に、ごまをたっぷり散らして香りをプラスしたら、美味しいなすの炒め物の完成です!熱々のご飯に乗せて食べるのが最高ですよ。ぜひ、皆さんも作ってみてくださいね!

Step 5



Related Posts