とろける食感!エアフライヤーで作る焼きナスサラダ
簡単ヘルシー!エアフライヤーで「焼きナスサラダ」を作ろう

ナス特有の、あのとろけるような食感が苦手…という方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、このレシピならきっとナス嫌いが克服できるはず!エアフライヤーで外はこんがり、中はジューシーに焼き上げたナスに、新鮮な野菜を添えれば、見た目も華やかなサラダの完成です。簡単なのに健康的で美味しい一品は、軽い食事としても、お料理の付け合わせとしてもぴったりですよ。
主な材料- ナス 2本
- ズッキーニ 1/4本
- アスパラガス 5本
- ニンニク 7かけ
- ミニトマト 10個
ドレッシング材料- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1
- オリゴ糖(またははちみつ)大さじ1
- こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1
- オリゴ糖(またははちみつ)大さじ1
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
サラダに使うナス、ズッキーニ、ミニトマト、ニンニク、アスパラガスを準備します。野菜はすべてきれいに洗い、水気をよく拭き取っておきましょう。

Step 2
ナスはヘタを取り、1.5cm厚さの斜め切りにします。ナスは焼くと水分が抜けて縮むので、食べ応えを出すために少し厚めに切るのがおすすめです。ズッキーニは約0.5cm厚さの半月切り、または縦長に切ります。ニンニクは包丁の腹で潰すか、半分に切ります。アスパラガスは4〜5cm長さに斜め切りにします。ミニトマトはそのまま、または半分に切って使っても良いでしょう。

Step 3
切った野菜(ナス、ズッキーニ、アスパラガス、ニンニク)をボウルに入れ、オリーブオイル大さじ1を回しかけ、全体に薄く油が回るように軽く混ぜ合わせます。エアフライヤーのバスケットやオーブンの天板にクッキングシートを敷き、油を絡めた野菜を重ならないように広げます。

Step 4
野菜を並べた天板を、予熱していないエアフライヤーに入れます。185℃に設定し、10分間加熱します。10分後、野菜がしんなりして少し火が通った状態になっているはずです。

Step 5
野菜を裏返し、温度を195℃に上げてさらに5分間加熱します。こうすることで、野菜の表面がこんがりと香ばしくなり、中はジューシーに仕上がります。ミニトマトは最後の5分間で一緒に焼くと良いでしょう。焼きあがった野菜を器に盛り付け、オリーブオイル、醤油、酢、オリゴ糖、塩、こしょうを混ぜ合わせたドレッシングをかけて完成です。熱々をどうぞ召し上がれ!

