とろける自家製黒糖ラテ
おうちで簡単!カフェ風本格黒糖ラテの作り方(特製黒糖シロップの作り方も紹介)
コーヒー好きなら、おうちで楽しむホームカフェは欠かせませんよね!今日は、黒糖の深いコクと風味が楽しめる、簡単なのに本格的な黒糖ラテのレシピをご紹介します。自家製黒糖シロップの作り方から、美味しいラテの仕上げ方まで、丁寧に解説します。黒糖の優しいキャラメルのような香りと甘さが、コーヒーとミルクと絶妙なハーモニーを奏でます。
香り高い黒糖シロップ- 黒糖 4 テーブルスプーン
- 水 100ml
- はちみつ 1 テーブルスプーン
クリーミーなラテ- エスプレッソ 1ショット(約30ml)
- 牛乳 180ml
- エスプレッソ 1ショット(約30ml)
- 牛乳 180ml
調理手順
Step 1
香り高い黒糖シロップを作るために、鍋に黒糖4テーブルスプーンとはちみつ1テーブルスプーンを入れます。はちみつを加えることで、シロップに艶と風味が増します。
Step 2
ここに、きれいに計量した水100mlを注ぎ入れます。鍋を少し傾けたり、回したりしながら、黒糖が水に均一に浸るようにしてください。この時、黒糖シロップを作る際は、スプーンなどで混ぜないことが重要です。こうすることで、砂糖の結晶化を防ぎ、なめらかなシロップを作ることができます。
Step 3
シロップが沸騰し始めたら、火を中火に弱めてください。そして、シロップが一度ぐつぐつと沸騰したら、すぐに火を止めます。煮詰めすぎるとシロップが固まってしまうことがあるので、沸騰したタイミングを逃さず火を止めるのがコツです。できたシロップは、少し冷ましてから使いましょう。時間が経つにつれて、とろみが増してきます。
Step 4
次に、ラテ用のエスプレッソを1ショット抽出します。エスプレッソマシンがない場合は、濃いめに溶かしたインスタントコーヒーを使ってもOKです。お好みでコーヒーの濃さを調整してください。
Step 5
用意したカップの内側の壁面に沿って、作った黒糖シロップをぐるっと流し入れるようにかけます。カップの側面を伝って流れるシロップが、まるでアート作品のように見えるよう演出してみてください。シロップの量はお好みで加減してください。
Step 6
黒糖シロップでデコレーションしたカップに、冷たいまたは温かい牛乳を180mlほど、ゆっくりと注ぎ入れます。牛乳を注ぐスピードや量によって、黒糖シロップとの美しい層が作れます。
Step 7
最後に、抽出しておいた香り高いエスプレッソ1ショットを、牛乳の上にそっと注ぎ入れます。コーヒーがミルクと黒糖シロップの間を割って沈んでいく様子が、なんとも美味しそうです。
Step 8
さあ、これで、おうちで手軽にカフェ品質の黒糖ラテ作りが完成しました!甘くて深い黒糖の風味と、クリーミーなミルク、そして濃厚なコーヒーのハーモニーをゆっくりと味わってください。