とろける自家製エッグタルト
おうちで簡単!ビッグサイズのエッグタルト作り:初心者向けホームベーキングレシピ(生地からフィリングまで完全ガイド)
今日はどうしても甘いエッグタルトが食べたくなり、自分で作ってみました!家にある大きなタルト型を使ったところ、見た目も美味しいビッグサイズのエッグタルトが完成しました。おうちでもカフェ顔負けの美味しいエッグタルトをぜひお楽しみください!
サクサク香ばしいエッグタルト生地(パートブリゼ)の材料- 無塩バター 90g(冷たい状態)
- 砂糖 60g
- 薄力粉または中力粉 180g
- 塩 2g
- 卵黄 1個分
なめらかでクリーミーなエッグタルトフィリングの材料- 砂糖 60g
- 牛乳 110g
- 生クリーム(ホイップクリーム) 150g
- 卵黄 3個分
- バニラエッセンス 4~5滴(あれば)
- 砂糖 60g
- 牛乳 110g
- 生クリーム(ホイップクリーム) 150g
- 卵黄 3個分
- バニラエッセンス 4~5滴(あれば)
調理手順
Step 1
まずはエッグタルト生地(パートブリゼ)を作るための材料をすべて計量して準備してください。バターは冷たい状態にしておくのがポイントです。
Step 2
ボウルに冷たい状態の無塩バターと砂糖を入れ、ハンドミキサーまたはゴムベラでバターが柔らかくなるまでよく混ぜ合わせます。混ぜすぎないように注意しましょう。
Step 3
薄力粉(または中力粉)は2回ほどふるって、計量したボウルに入れてください。こうすることで生地がよりなめらかになります。
Step 4
ふるった粉に、準備した卵黄と塩を加え、粉っぽさがなくなる程度に手早く混ぜて生地を完成させます。練りすぎるとグルテンが出てしまい、硬い生地になってしまうので注意しましょう。
Step 5
完成したタルト生地は平らにまとめ、ラップで包んで冷蔵庫で最低30分以上休ませてください。生地を休ませることで扱いやすくなり、サクサクとした食感になります。
Step 6
ここからはエッグタルトの要となるフィリング作りです。ボウルに卵黄3個、砂糖60g、バニラエッセンス4~5滴を入れ、泡だて器で砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。バニラエッセンスは卵の臭みを消し、風味を豊かにします。
Step 7
鍋に牛乳110gと生クリーム150gを入れ、中弱火で加熱します。鍋の縁がふつふつと沸騰し始めたらすぐに火を止めてください。煮立たせすぎると分離してしまうことがあるので注意しましょう。温めた牛乳と生クリームの混合物は、少し冷ましてから使います。
Step 8
少し冷ました牛乳+生クリームの混合物を、卵黄を混ぜたボウルに2~3回に分けて加えながら、ゆっくりと混ぜ合わせてください。一度に加えると卵が固まってしまうことがあるので、少しずつ加えて温度を調整するのが大切です。なめらかなフィリングが完成したら、一度こし器でこすと、さらにすっきりとしたきめ細かいフィリングになります。
Step 9
休ませたタルト生地を取り出し、タルト型に合わせて麺棒で伸ばし、型の内側に丁寧に敷き詰めてください。指で縁の部分もしっかりと押さえて形を整えましょう。
Step 10
生地を敷いたタルト型の底に、フォークで数カ所穴を開けてください。これにより、焼いている間に生地が膨らんでしまうのを防ぎ、きれいな形を保つことができます。
Step 11
準備したタルト型に、エッグフィリングをそっと流し入れてください。型の80~90%程度が適量です。
Step 12
180℃に予熱したオーブンで25分~30分ほど、表面がきつね色になるまで焼いてください。オーブンの機種によって時間は調整してください。
Step 13
オーブンから出したエッグタルトは、すぐに型から外さず、タルト型に入れたまま10~15分ほど冷ましてください。こうすることで形が崩れにくく安定します。粗熱が取れたらタルト型からそっと取り出して完成!冷蔵庫で冷やしてからいただくと、さらに美味しくなります。