とろける美味しさ!本格東坡肉(トンポーロー)
おうちで簡単!失敗知らずの東坡肉レシピ
こちらは1kgの豚バラ肉を基準にしたレシピですが、600gで作っても美味しく仕上がります。計量カップは一般的な紙コップ、スプーンは普通のご飯用スプーンを基準にしています。
主な材料- 豚バラ肉ブロック 1kg(600gでも可)
- サラダ油 大さじ4
- 醤油 1カップ(200ml)
- 料理酒(みりんなど) 1カップ(200ml)
- 水あめ 2/3カップ(約130ml)
- 砂糖 2/3カップ(約130ml)
- 豆板醤(トウバンジャン) 大さじ2 ※あれば。なければ甜麺醤などでも代用可。
- 黒粒こしょう 20粒
- にんにく 8かけ(丸ごと)
- 玉ねぎ 1/2個(大きめに切る)
- 生姜 1かけ(薄切り)
- 長ねぎ 1本(大きめに切る)
- 八角 8個
調理手順
Step 1
豚バラ肉を約5cm角の食べやすい大きさに切ります。肉は滑りやすいので注意しながら、厚みのある脂身の部分に格子状の切り込みを入れます。これにより、味が染み込みやすくなり、さらに柔らかく仕上がります。
Step 2
深めのフライパンか鍋にサラダ油大さじ4を熱し、中火にかけます。切った豚バラ肉を入れ、全ての面に香ばしい焼き色がつくまで、しっかりと焼き色をつけます。表面をカリッと焼くことで、肉汁を閉じ込め、食感も良くなります。
Step 3
豚肉を焼いたフライパンに、水3カップ(600ml)を注ぎ入れます。醤油1カップ、料理酒1カップ、水あめ2/3カップ、砂糖2/3カップ、豆板醤(あれば)大さじ2を加えます。さらに、黒粒こしょう、大きめに切った玉ねぎと長ねぎ、薄切りにした生姜、丸ごとのにんにく8かけ、八角8個といった香味野菜やスパイスを全て加えます。豆板醤は東坡肉独特の風味と色合いを加えます。
Step 4
煮立ったら弱火にし、蓋をしっかりと閉めて、1時間30分ほどじっくりと煮込みます。時々豚肉をひっくり返すと、味が均一に染み込みます。お肉がとろけるように柔らかくなり、煮汁が程よく煮詰まるまで煮込んでください。
Step 5
美味しい東坡肉の完成です!温かいご飯や、茹でた野菜と一緒にいただくと、格別な美味しさです。残った煮汁をご飯にかけるのもおすすめです。