4, 9月 2023
とろける美味しさ!基本のたまごマヨサンドイッチ





とろける美味しさ!基本のたまごマヨサンドイッチ

簡単5分で完成!みんな大好き、ふんわりクリーミーなたまごマヨサンドイッチの作り方

とろける美味しさ!基本のたまごマヨサンドイッチ

旦那様のお弁当に、お子様のおやつに、そして軽めのブランチにもぴったりな、とろけるような食感のたまごマヨサンドイッチのレシピをご紹介します。シンプルながらも、誰もが満足すること間違いなしの定番です!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮な卵 2個
  • マヨネーズ 大さじ3(クリーミーさの秘訣!)
  • マスタード 小さじ1(お好みで調整)
  • お好みのジャム(いちごジャムなど) たっぷり
  • スライスチーズ 1枚
  • ふんわり食パン 2枚

調理手順

Step 1

まずはサンドイッチの主役、クリーミーなたまごマヨソースを作りましょう。鍋にたっぷりの水を入れ、卵を加えて固ゆで(約10〜12分)にします。ゆで卵ができたらすぐに冷水にとり、冷ましてから殻をむきます。殻をむいた卵は、フォークやマッシャーで細かく潰してください。ボウルに潰した卵を入れ、マヨネーズ大さじ3とマスタード小さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。(ヒント:もっとクリーミーにしたい場合は、マヨネーズを少し足してもOKです。お好みで塩コショウ少々を加えると、より風味豊かになります。この量でサンドイッチ1〜2個分が作れます。)

Step 1

Step 2

次にパンを準備します。食パンを2枚用意し、片方のパンにジャムをお好みの量、たっぷりと塗ってください。ジャムの甘さが、たまごマヨのまろやかさと絶妙なハーモニーを奏でます。

Step 2

Step 3

ジャムを塗っていないもう片方のパンには、先ほど作ったたまごマヨソースを、これまたたっぷりと乗せます。サンドイッチがパサつかず、口いっぱいに幸せが広がるように、たっぷり乗せるのがおすすめです。私は厚めに乗せるのが好きですが、お好みで量を加減してくださいね。

Step 3

Step 4

たまごマヨソースの上には、スライスチーズを1枚乗せます。チーズの風味が加わることで、サンドイッチの美味しさがさらにアップします。チーズが少し溶けて、とろりとした食感をプラスしてくれます。

Step 4

Step 5

さあ、全ての材料を重ねてサンドイッチを完成させましょう。ジャムを塗ったパンで、チーズを乗せたパンを挟み、優しく押さえます。見た目もきれいで食べやすくするために、パンの耳を切り落とすと、より一層おしゃれなサンドイッチに仕上がります。そのまま食べても美味しいですし、半分にカットしても良いですね!

Step 5



Related Posts