2, 4月 2024
とろける美味しさ!エビのクリーミーカレー





とろける美味しさ!エビのクリーミーカレー

おうちごはんレシピ:風味豊かなエビのクリーミーカレーの作り方

とろける美味しさ!エビのクリーミーカレー

私自身も子供たちも大好きな、とろりとなめらかなカレーのレシピです。口の中でとろけるような優しい味わいと、プリプリのエビの食感が絶妙なバランス。どなたでも簡単に作れるので、今晩の献立にぜひどうぞ!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 固形カレールウ(3人分)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 新鮮なエビ 10尾
  • ニンニク 4〜5かけ
  • バター 少々(約大さじ1)
  • ごはん 2人分

調理手順

Step 1

まずは、新鮮なエビをきれいに洗い、殻をむいて背わたを取ります。キッチンペーパーで水気をよく拭き取り、塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。こうすることで、エビの旨味がより引き立ちます。

Step 1

Step 2

玉ねぎ1個は皮をむき、きれいに洗ってから薄くスライスします。薄く切ることで、炒める際に早く火が通り、とろりとした食感になります。

Step 2

Step 3

ニンニク4〜5かけは皮をむき、薄切りにします。エアフライヤーを使うと、簡単にガーリックチップ(フライドガーリック)が作れます。エアフライヤーのバスケットにスライスしたニンニクを入れ、200℃で約10分間、きつね色になるまで焼きます。

Step 3

Step 4

こうしてできたガーリックチップは、香ばしくカリッとした食感が楽しめます。カレーのトッピングにすると、見た目も華やかになり、風味もアップします。お時間がない場合や、省略したい場合は、この工程はスキップしても構いません。

Step 4

Step 5

フライパンにバター(約大さじ1)を熱し、スライスした玉ねぎを入れて中火で炒め始めます。バターの風味が玉ねぎの甘みを引き出し、より深みのある味わいになります。

Step 5

Step 6

玉ねぎが透明になるまで、じっくりと炒めましょう。さらに甘みとコクを出したい場合は、玉ねぎがキャラメル色になるまで20〜30分ほど、弱火でじっくり炒めるのがおすすめです。時間をかけて炒めるほど、カレーのベースが美味しくなります。

Step 6

Step 7

玉ねぎが十分に炒まったら、水を加えます。カレールウのパッケージに記載されている分量を参考に、水を加えて煮立たせます。

Step 7

Step 8

炒めた玉ねぎをそのまま使っても美味しいですが、特にお子様が食べやすいように、よりクリーミーに仕上げたい場合は、ブレンダーやハンドミキサーでなめらかになるまで撹拌します。玉ねぎの塊がなくなることで、口当たりの良い、なめらかなカレーになります。

Step 8

Step 9

なめらかにした玉ねぎを鍋に戻し、弱火でじっくりと煮込みます。この工程で、カレーのベースがよりまろやかで深みのある味わいになります。

Step 9

Step 10

下味をつけたエビは、刻んだニンニク少々とオリーブオイルを少々ひいたフライパンで、両面がきれいに色づくまで焼きます。エビに火が通ると、良い香りがしてきます。火を通しすぎると硬くなることがあるので、短時間で仕上げましょう。

Step 10

Step 11

器にごはんを盛り、その上にとろとろに煮込んだクリーミーカレーをたっぷりとかけます。最後に、香ばしく焼いたエビとカリカリのガーリックチップをトッピングすれば、「エビのクリーミーカレー」の完成です!熱々をどうぞお召し上がりください。

Step 11



Related Posts