とろける旨さ!バルサミコソースのポークリブ
おもてなしにも最適!本格バルサミコソースで仕上げる、絶品ポークリブ
ジューシーで柔らかい豚のスペアリブを、特製のバルサミコソースでじっくりと煮込んだ「ポークリブ バルサミコ風味」のレシピをご紹介します。濃厚なソースが肉の旨味を引き立て、一口食べればやみつきになる美味しさです。ハニーバター焼きにしたホクホクのさつまいもと、フレッシュなサラダを添えれば、見た目も華やかで栄養バランスも満点。おうちでレストランのような特別な食卓を演出できます。
主な材料
- 豚スペアリブ 2人分 (約500-600g)
- ローリエ 5~6枚
- ホールコーン(黒こしょう) 15粒
- さつまいも 1本 (中サイズ)
- アボカド 1個
- 新鮮なサラダ野菜 (お好みで)
- 無塩バター 2個 (大さじ2)
- はちみつ 1個 (大さじ1)
- 米のとぎ汁 (スペアリブがかぶる量、なければ水で代用可)
特製バルサミコソース
- オリーブオイル 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- しょうがみじん切り 0.5大さじ
- バルサミコ酢 大さじ7
- 醤油 大さじ1.3
- 料理酒 (みりんなど) 大さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- こしょう 少々
- 塩 少々
- 乾燥唐辛子またはチリフレーク 少々 (辛さはお好みで調整)
- 砂糖 大さじ1
- 水あめ (またはオリゴ糖) 大さじ3
- 水 1カップ (200ml)
- オリーブオイル 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- しょうがみじん切り 0.5大さじ
- バルサミコ酢 大さじ7
- 醤油 大さじ1.3
- 料理酒 (みりんなど) 大さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- こしょう 少々
- 塩 少々
- 乾燥唐辛子またはチリフレーク 少々 (辛さはお好みで調整)
- 砂糖 大さじ1
- 水あめ (またはオリゴ糖) 大さじ3
- 水 1カップ (200ml)
調理手順
Step 1
新鮮な豚スペアリブ2人分を用意します。流水で10分ほど洗い、余分な血合いを取り除いておきましょう。
Step 2
鍋に洗ったスペアリブを入れ、米のとぎ汁を注ぎます。米のとぎ汁がない場合は、普通の水で代用しても大丈夫です。スペアリブがしっかりと浸るくらいの量が目安です。
Step 3
ローリエ5~6枚とホールコーン約15粒を加え、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、蓋をして約50分間、スペアリブが柔らかくなるまでじっくりと煮込みます。柔らかくなるまでしっかり煮込むのがポイントです。
Step 4
煮込んでいる間に、付け合わせの準備をします。アボカドは種を取り除き、皮をむいて、食べやすいように薄切りにします。
Step 5
サラダ野菜は洗って水気をよく切り、さつまいもは皮ごとよく洗って準備します。皮ごと焼くと、より一層美味しくなりますよ!
Step 6
オーブンを180~200℃に予熱します。洗ったさつまいもをオーブンに入れ、約40~50分、竹串がスッと通るくらいまで焼きます。焼き芋の甘みが格別です。
Step 7
小さな鍋にバルサミコソースの材料を全て入れます。オリーブオイル大さじ1、にんにくみじん切り大さじ1、しょうがみじん切り0.5大さじ、バルサミコ酢大さじ7、醤油大さじ1.3、料理酒大さじ1、ケチャップ大さじ2、こしょう少々、塩少々を加えます。お好みで乾燥唐辛子やチリフレークを加えてください。最後に砂糖大さじ1、水あめ大さじ3、水1カップを加えて、よく混ぜ合わせます。
Step 8
鍋を弱火にかけ、ソースにとろみがつくまで約10~15分、焦げ付かないように時々混ぜながら煮詰めます。甘酸っぱい風味が凝縮された濃厚なソースが完成します。
Step 9
柔らかく煮えたスペアリブは、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。お皿にスペアリブをきれいに盛り付け、温かいバルサミコソースをたっぷりと上からかけます。ソースの照りが食欲をそそります。
Step 10
オーブンで焼いた熱々のさつまいもの中央に切り込みを入れ、そこに無塩バター大さじ2とはちみつ大さじ1を乗せます。バターとはちみつが溶けて、さつまいもの中に染み込み、とろりとした甘さが広がります。
Step 11
すでに柔らかく煮込んでいるスペアリブは、ソースのフライパンでさらに煮詰める必要はありません。作っておいたバルサミコソースをかけるだけで、味がしっかり染み込んで、とても美味しく仕上がります。このままで味付けは完璧です!
Step 12
準備したサラダ野菜と、ハニーバター焼きさつまいもを、スペアリブのお皿の横に彩りよく盛り付けます。新鮮な野菜と甘いさつまいもが、ポークリブの美味しさを一層引き立てます。
Step 13
風味豊かなバルサミコポークリブに、フレッシュなサラダ、甘い焼き芋。栄養バランスも良く、低糖質高脂質(LCHF)ダイエット中の方にもおすすめです。特別な日や、いつもの食卓をちょっと贅沢にしたい時に、ヘルシーで美味しいごちそうとしてお楽しみください!