とろける卵サンド
簡単なのに本格的!絶品卵サンドイッチの作り方
お家で楽しむ、とろけるようにクリーミーでしっとりとした卵サンドイッチのレシピをご紹介します。簡単な材料で誰でも失敗なく作れるので、お子様のおやつや軽食にもぴったりです。
卵サンドの具材- 卵 5個
- マヨネーズ 大さじ4(約60g)
- 加糖練乳 大さじ1(約15g)
- マスタード 大さじ1(粒マスタードまたはディジョンマスタードがおすすめ)
- こしょう 少々
- 塩 2つまみ(約0.5g)
調理手順
Step 1
卵を茹でる前に、常温に約30分間置いておきましょう。こうすることで、急な温度変化による殻のひび割れを防ぐことができます。鍋にたっぷりの水を入れ、塩大さじ1と酢大さじ1を加えます。水が沸騰したら、卵をそっと入れます。半熟がお好みなら9分、固ゆでがお好みなら13分ほど茹でてください。茹で上がった卵は冷水に取ると、殻がきれいに剥きやすくなります。
Step 2
卵を茹でている間に、サンドイッチ用の食パンを準備します。トースターでパンがきつね色になるまで焼いてください。カリッとした食感が加わり、サンドイッチの美味しさが一層引き立ちます。もしカリッとした食感が苦手な場合は、焼かずにそのままお使いいただいても大丈夫です。
Step 3
茹で上がった卵の殻を丁寧に剥いてください。殻を剥いた卵は、清潔なボウルに移しておきましょう。
Step 4
用意した卵の黄身と白身を分けます。黄身は大きめのボウルに入れ、フォークでなめらかになるまで潰してください。塊が残らないように、しっかりと潰すのがポイントです。
Step 5
分けた卵白は、細かく刻みます。包丁を使っても良いですし、フォークで潰してもOKです。あまり大きすぎないように均一に刻んでください。この刻んだ白身を、潰した黄身と混ぜて使います。
Step 6
いよいよ、卵サンドの決め手となるフィリングを作ります。黄身が入ったボウルに、マヨネーズ大さじ4、加糖練乳大さじ1、マスタード大さじ1を加えます。風味付けに塩2つまみとこしょうを軽く振ります。練乳は優しい甘さを加え、サンドイッチ全体の味のバランスを整えてくれます。
Step 7
加えた材料をすべて、ヘラやフォークで優しく混ぜ合わせます。黄身、白身、調味料が均一に混ざるように注意しながら和えてください。白身が崩れすぎないように、ふんわりと混ぜるのがコツです。
Step 8
焼いた食パンの片面に、準備した卵フィリングをたっぷりと乗せます。パンの端まで均一に塗ると、見た目も一層美味しそうになります。
Step 9
もう一枚の食パンで挟めば、美味しい卵サンドイッチの完成です!お好みで半分にカットしてお召し上がりください。とろけるような食感の卵サンドイッチで、素敵なブランチタイムをお過ごしください。