とろけるチョコレートの誘惑、フォンダンショコラ作り
初心者でも失敗しない!絶品フォンダンショコラの黄金レシピ
口の中でとろける濃厚なチョコレートがたまらない、特別なデザート、フォンダンショコラをお家で作りませんか?シンプルな材料と簡単な工程で、お菓子作り初心者の方でもきっと成功できます。温かい状態で食べると、中はとろとろ、外はほんのりサクサクの食感が絶品です。このレシピで、約12個のフォンダンショコラが作れます。(型の大きさによって個数は変わる場合があります。)
材料- 無塩バター 200g
- ダークチョコレート(コーティング用) 200g
- 新鮮な卵 4個
- 薄力粉 60g
- ココアパウダー 32g
- グラニュー糖 100g
調理手順
Step 1
まず、卵4個をボウルに割り入れ、泡立て器で軽くほぐします。泡立てすぎず、卵黄と卵白が均一に混ざるように優しく混ぜてください。
Step 2
溶きほぐした卵に、グラニュー糖100gを全て加えて、砂糖の塊がなくなるまでよく混ぜ合わせます。
Step 3
砂糖の粒が完全に溶けるまで、ボウルごと湯煎にかけます。鍋に少量の水を張り、その上に卵のボウルを乗せ、指で触ってみて砂糖の粒が感じられなくなるまで、箸や泡立て器で混ぜながら温めてください。火傷には十分注意してください。
Step 4
別の耐熱ボウルに、無塩バター200gとダークチョコレート200gを一緒に入れます。このボウルも湯煎にかけ、バターとチョコレートがゆっくりと滑らかに溶けるまで混ぜます。チョコレートが焦げ付かないように、弱火でじっくり溶かすのがポイントです。
Step 5
バターとチョコレートが完全に溶けて滑らかな状態になったら、湯煎で砂糖を溶かした卵液を、溶かしたチョコレートのボウルにゆっくりと注ぎ入れます。
Step 6
ゴムベラを使い、全ての材料がダマなく滑らかに混ざり合うまで、優しく混ぜ合わせます。チョコレートの風味を活かすため、混ぜすぎには注意しましょう。
Step 7
次に粉類を準備します。薄力粉60gとココアパウダー32gを合わせてふるいにかけ、チョコレート生地に加えてください。粉をふるうことで、ダマにならず、より滑らかな生地に仕上がります。
Step 8
ふるった粉類を加えたら、ゴムベラで生地を傷つけないように、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎると生地が硬くなることがあるので注意してください。
Step 9
完成した生地を絞り袋に移します。絞り袋がない場合は、丈夫なビニール袋の角をカットして代用しても良いでしょう。生地を型に均一に絞りやすくなります。
Step 10
マフィン型にグラシン紙(カップ)を敷きます。準備した生地を絞り袋で、マフィン型の70〜80%くらいの高さまで絞り入れてください。いっぱいに詰めすぎると、焼いている間に溢れることがあります。
Step 11
200℃に予熱したオーブンで10分間焼きます。外側は軽く火が通り、中はとろりと溶け出すフォンダンショコラの完成です!オーブンから取り出し、温かい状態のうちに粉砂糖を振ると、さらに見栄えの良いデザートになります。すぐに食べると、最高の美味しさを楽しめますよ!