とろけるチョコレートがたまらない!手作りチョココロネ
おうちで簡単!本格的なチョココロネの作り方
サクサク、しっとりとしたパン生地の中に、濃厚でとろりとしたチョコレートクリームがたっぷり!子供のおやつにも、ちょっとしたご褒美にもぴったりのチョココロネを、ぜひ手作りしてみませんか?初心者さんでも安心の、丁寧なレシピをご紹介します。
パン生地の材料- 強力粉 250g
- 砂糖 40g
- サラダ油(またはキャノーラ油)20g
- 牛乳 150g
- インスタントドライイースト 4g
調理手順
Step 1
大きめのボウルに、ふるっておいた強力粉250gを入れ、中央にくぼみを3つ作ります。1つのくぼみに砂糖40g、別のくぼみにインスタントドライイースト4gを入れます。(ポイント:塩を入れる場合は、イーストと直接触れないように離して入れてください。)
Step 2
ぬるめに温めた牛乳150gを、残りのくぼみに注ぎ入れます。ゴムベラや手で、粉っぽさがなくなるまで全体を混ぜ合わせます。
Step 3
生地がまとまってきたら、サラダ油(またはキャノーラ油)20gを加えて、台の上で約10〜15分間、生地がなめらかになり、弾力が出てくるまでしっかりとこねます。グルテンをしっかり形成することで、ふんわりとした食感になります。
Step 4
生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて暖かい場所で1時間ほど一次発酵させます。生地が約2倍の大きさに膨らんだら発酵完了です。
Step 5
その間に、チョコレートフィリングの材料を準備します。小さなボウルに、細かく刻んだミルクチョコレート70g、砂糖35g、薄力粉20g、ココアパウダー5gをすべて入れ、よく混ぜ合わせます。
Step 6
混ぜ合わせたフィリングの材料を鍋に移し、牛乳200gを少しずつ加えながらよく溶きのばします。弱火にかけ、焦げ付かないようにヘラで絶えず混ぜながら、とろみがつくまで加熱します。(約5〜7分)
Step 7
出来上がったフィリングは別の容器に移し、完全に冷まします。冷たいフィリングをパンに詰めることで、より美味しくなりますので、冷めたら冷蔵庫で冷やしておきましょう。
Step 8
一次発酵が終わった生地に指に粉をつけ、そっと刺してみて、穴がそのまま残るようであれば発酵完了です。
Step 9
発酵した生地を軽く手で押さえてガスを抜き、スケッパーで約45gずつ(10等分)に分割します。分割した生地は丸め直し、濡れ布巾などをかけて15分間ベンチタイム(中間発酵)をとります。これにより生地が扱いやすくなります。
Step 10
ベンチタイムが終わった生地は、軽く押さえてガスを抜き、めん棒で15〜20cm程度の長細い形に伸ばします。
Step 11
伸ばした生地を、コロネ型に渦巻き状に巻き付けていきます。巻き終わりはしっかりと閉じましょう。
Step 12
成形した生地を天板に並べ、ラップや濡れ布巾をかけて、暖かい場所で25分間二次発酵させます。生地がふっくらと膨らみます。
Step 13
二次発酵が終わった生地の表面に、ハケで牛乳を優しく塗ります。こうすることで、焼き上がりがきれいに色づきます。
Step 14
180℃に予熱したオーブンで10分焼き、その後170℃に温度を下げてさらに13分焼きます。パンの表面がきつね色になれば焼き上がりです。(オーブンの機種によって、焼き時間や温度は調整してください。)
Step 15
焼きあがったコロネパンは粗熱が取れたら、パンの底や側面に切り込みを入れ、冷やしておいたチョコレートフィリングを絞り袋などを使ってたっぷりと詰めます。
Step 16
甘くて美味しいチョココロネの完成です!どうぞお召し上がりください!