9, 3月 2023
とろ〜りチーズのポテトチヂミ





とろ〜りチーズのポテトチヂミ

簡単!チーズたっぷりポテトチヂミ

とろ〜りチーズのポテトチヂミ

給食のポテトをヒントに、チーズをたっぷり乗せたポテトチヂミを作ってみました!外はカリッと、中はもちもち、そして濃厚なチーズの風味がたまらない一品です。簡単な材料で、ちょっと特別な一皿が完成しますよ。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • じゃがいも 中3個 (約300g)
  • スパム(またはランチョンミート) 1/2缶(約100g)
  • ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ) たっぷり(お好みで調整)
  • 卵 4個

生地と調味料

  • 片栗粉 大さじ3〜4杯(またはもち米粉)
  • 塩 少々(お好みで調整)
  • サラダ油(焼く用) たっぷり

調理手順

Step 1

まずはスパム(またはランチョンミート)を準備します。缶を開けて中身を取り出し、厚さ約0.5cmの薄切りにしてください。このスパムを細かく刻んだり、細切りにすると、じゃがいもとより良く馴染み、さらに美味しくなります。

Step 1

Step 2

じゃがいもはよく洗い、皮をむきます。皮をむいたじゃがいもは、スライサーや千切り器で細かく千切りにするか、フードプロセッサーで細かくすりおろします。千切りにした場合は、軽く水気を絞ると、よりパリッとした食感に仕上がります。

Step 2

Step 3

ボウルに、準備した千切りじゃがいも、刻んだスパム、そして卵4個をすべて入れます。ここに片栗粉大さじ3〜4杯と塩少々を加え、材料がよく混ざるようにします。片栗粉の代わりに、もち米粉を使うと、もちもちとした食感を加えることもできます。全ての材料が均等に混ざるように、生地をよくこねてください。

Step 3

Step 4

広めのフライパンにサラダ油をたっぷり熱し、中火にします。フライパンが温まったら、混ぜ合わせたじゃがいも生地を、お玉で取りながら丸く平たい形に広げてください。生地が厚すぎると中まで火が通りにくくなるため、適度な厚さに広げるのが重要です。

Step 4

Step 5

じゃがいも生地がフライパンに広げられたら、火を中火〜弱火にし、焦げ付かないようにゆっくりと焼きます。下面がきつね色に焼け始めたら、フライ返しを使って慎重に裏返してください。反対側も同様に、きつね色になるまで焼きます。

Step 5

Step 6

両面がきつね色に焼けたら、じゃがいもチヂミの上にピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)をたっぷり乗せます。チーズが溶けるまで、弱火で蓋をしてしばらく待ちます。チーズがとろ〜りと溶けたら完成です。

Step 6

Step 7

完成したチーズポテトチヂミは、熱いうちに皿に移し、すぐに召し上がってください。湯気が立ち上る熱々のチヂミを、とろけるチーズと一緒に味わうと、その味と食感は本当に素晴らしいです。温かいお茶やビールと一緒に添えても、とても美味しいですよ。

Step 7



Related Posts