とろ〜りチーズがたまらない!もちもちライスドッグ
おうちで簡単!絶品チーズライスドッグの作り方
お子様のおやつにも、小腹が空いた時にもぴったりなチーズライスドッグをご紹介します!ご飯とプリッとしたソーセージ、とろ〜り伸びるチーズの夢の共演が、あなたのお腹と心を満たします。簡単な材料で誰でも美味しく作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
主な材料- ご飯 1膳分
- ソーセージ 1本
- モッツァレラチーズ 大さじ2〜3(お好みで調整)
- ごま油 大さじ1
- 塩 少々(ひとつまみ程度)
- サラダ油 少々
- ケチャップ(添え用)
調理手順
Step 1
まずはご飯の準備です。温かいご飯にごま油大さじ1を加え、塩は指先でひとつまみ程度、ほんの少しだけ加えてください。ひとつまみ加えることで、ご飯粒一つ一つにちょうど良い塩加減が染み渡ります。次に、しゃもじや手でご飯をぎゅっと押しながら、全体をよく混ぜ合わせましょう。ご飯粒がしっかりとくっつき、粘り気が出るまでよくこねるのがポイントです。
Step 2
ソーセージは、形が崩れないように熱湯でさっと湯通ししてください。(電子レンジで30秒ほど加熱してもOKです。)準備したご飯の上に、湯通ししたソーセージとモッツァレラチーズをたっぷりと乗せます。チーズをたくさん入れると、溶けた時にさらに美味しくなりますよ!
Step 3
いよいよ、ご飯でソーセージとチーズを包んでいきます。ご飯をソーセージの上にかぶせるように乗せ、手で形を整えながら、平たい円形や細長い形にライスドッグの形を作っていきましょう。この時、ご飯が破れないようにしっかりとくっつけ、ぎゅっと握って形を安定させることが大切です。
Step 4
フライパンにサラダ油を多めにひき、弱めの中火で熱します。形を整えたライスドッグを乗せ、各面がきつね色になるまで、時々ひっくり返しながら5〜7分ほど焼いてください。ご飯がカリッと香ばしく焼け、中のチーズがとろりと溶けたら完成です。焼きあがったライスドッグは、お皿に盛り付け、ケチャップを添えて召し上がれ!