とまらない美味しさ!おうちで簡単ハニーバターポテトチップス
自家製ハニーバターポテトチップス

おうちにじゃがいもが余っていませんか?そんな時は、みんな大好き、ハニーバターポテトチップスを作りましょう!お子様のおやつにも、大人のビールのお供にもぴったり。カリカリのポテトチップスに、甘くて香ばしいハニーバターソースが絡んで、やみつきになる美味しさです。
主な材料- じゃがいも 5個
ハニーバターソース- サラダ油(揚げる用)たっぷりと
- バター 5大さじ
- はちみつ 5大さじ
- パセリのみじん切り(乾燥)少々
- サラダ油(揚げる用)たっぷりと
- バター 5大さじ
- はちみつ 5大さじ
- パセリのみじん切り(乾燥)少々
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもをきれいに洗い、皮をむいてください。皮付きのままでも良いですが、すっきりとした食感にするためには、皮をむくのがおすすめです。次に、じゃがいもを薄くスライスします。厚さはおよそ0.2cmくらいが一番カリッと仕上がります。スライサーを使うと、均一な厚さに切りやすいですよ。スライスしたじゃがいもは、冷たい水に5分ほど浸して、でんぷん質を洗い流しましょう。こうすることで、揚げる時にくっつきにくくなり、さらにカリカリになります。水気を切ったじゃがいもは、キッチンペーパーでしっかりと拭き、水分を完全に拭き取ってください。水分が残っていると、油はねの原因になりますので注意しましょう。

Step 2
次に、お好みに合わせて、じゃがいもを揚げるか焼いて調理しましょう。
**1. 揚げる場合:** 鍋にたっぷりのサラダ油を入れ、170〜180℃に熱します。じゃがいもを少量ずつ入れ、きつね色になるまで揚げてください。一度にたくさん入れると油の温度が下がってしまうので、数回に分けて揚げるのがコツです。揚がったポテトチップスは、網などにのせて油をよく切ってください。
**2. 焼く場合(エアフライヤー・オーブン):** オーブンの天板やエアフライヤーのバスケットに、じゃがいもが重ならないように広げ、オリーブオイルやサラダ油を軽くかけます。180℃に予熱したオーブンまたはエアフライヤーで、15〜20分、またはじゃがいもがきつね色になりカリッとするまで焼いてください。途中で一度裏返すと、ムラなく焼くことができます。

Step 3
じゃがいもが揚がったら(または焼けたら)、温かいうちにすぐにハニーバターソースでコーティングします。小さなフライパンにバター5大さじとはちみつ5大さじを入れ、弱火でゆっくりと溶かしてください。バターが完全に溶けたら、はちみつとよく混ぜ合わせます。強火で煮詰めると焦げ付くことがあるので注意しましょう。温かいポテトチップスをこのハニーバターソースに入れ、全体にソースが絡むように優しく混ぜ合わせます。ソースがポテトチップスに薄くコーティングされるようにします。

Step 4
最後に、パセリのみじん切りを少々振りかけて飾りましょう。パセリはポテトチップスの風味を豊かにするだけでなく、見た目もぐっと美味しそうにしてくれます。よく混ぜ合わせたハニーバターポテトチップスは、少し冷ましてから食べると、さらにカリッとして美味しくなります。すぐに食べても美味しいですが、密閉容器に入れておけば数日間はカリカリ感を保てます(もちろん、それまでもたないかもしれませんが!)。

