4, 12月 2022
ちりめんとニンニクの芽の甘辛炒め





ちりめんとニンニクの芽の甘辛炒め

ご飯が進む!簡単常備菜、ちりめんとニンニクの芽の炒め物

ちりめんとニンニクの芽の甘辛炒め

みんな大好きな定番のおかず、ちりめんとニンニクの芽の炒め物をご紹介します。中くらいの大きさのちりめんじゃこを加えて旨味をアップさせ、ニンニクの芽のシャキシャキとした食感と香りが絶妙です。お子様のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの超簡単レシピ。今すぐ作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なニンニクの芽 450g
  • 香ばしい中くらいのちりめんじゃこ 40g

調味料・その他

  • 醤油 大さじ2
  • 甘いオリゴ糖(水あめや麦芽糖でも可)大さじ3
  • 味を引き締める塩 ひとつまみ
  • 風味を加えるオリーブオイル 大さじ2
  • 香ばしいごま油 大さじ1
  • 彩りの白ごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ニンニクの芽は流水でよく洗い、水気をしっかり切ります。次に、約3〜4cmの食べやすい長さに切って準備します。長すぎると炒めるときに扱いにくいことがあります。

Step 1

Step 2

きれいに下処理したニンニクの芽をザルにあけて、水気を完全に切ってください。もし水気が残っていると、炒めるときに油がはねる原因になることがありますので、キッチンペーパーなどで軽く押さえて水気を拭き取っても良いでしょう。

Step 2

Step 3

中くらいの大きさのちりめんじゃこ、または炒め用のちりめんじゃこを準備します。乾いたフライパンにちりめんじゃこを入れ、約1分間軽く炒めて臭みを取り除きます。こうすることで、ちりめんじゃこの香ばしさはそのままに、雑味をなくすことができます。

Step 3

Step 4

フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、水気を切ったニンニクの芽を先に入れます。強火で約1分間、シャキシャキとした食感が残るように手早く炒めます。その後、炒めておいたちりめんじゃこを加えて混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

味付けの段階です。醤油大さじ2と甘いオリゴ糖大さじ3を加え、旨味をプラスする塩ひとつまみを加えます。全体がよく絡むように、中火で約3分間、均一に炒め合わせます。焦げ付かないように注意しながら炒めてください。

Step 5

Step 6

3分間炒めて味がしっかり染み込んだちりめんじゃことニンニクの芽の炒め物に火を止めます。最後に、香ばしさを加えるごま油大さじ1と、彩りに白ごま大さじ1を振りかけ、軽く混ぜ合わせれば、美味しいちりめんじゃことニンニクの芽の炒め物の完成です。

Step 6

Step 7

甘さと塩加減のバランスが絶妙な、ちりめんじゃことニンニクの芽の炒め物が完成しました!温かいご飯の上にのせて食べれば、ご飯が何杯でも進む最高の常備菜になりますよ。

Step 7



Related Posts

春の味覚、香り高いセリのビビンバ レシピ

春の味覚、香り高いセリのビビンバ レシピ…

さっぱりピリ辛!白菜の和え物

さっぱりピリ辛!白菜の和え物 ヘルシーダ…