22, 5月 2023
たらこ入り ふわふわ卵焼き





たらこ入り ふわふわ卵焼き

たらこ卵焼き / クリスマスの食卓を彩る一品

たらこ入り ふわふわ卵焼き

そのままの明太子(たらこ)を巻く卵焼きも美味しいですが、今回は明太子をほぐして加えることで、ふんわりとした食感とプチプチとした粒感を楽しめる、たらこ卵焼きを作ってみました。塩味の効いた明太子と、優しい卵の風味が絶妙にマッチし、見た目も華やかなので特別な日の食卓にもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮な卵 4個
  • 減塩明太子(たらこ) 3腹
  • 新鮮な万能ねぎ(小ねぎ) 50g
  • 風味付けのための料理酒(みりん) 大さじ1
  • 味を調えるための塩 少々
  • フライパンを熱するためのサラダ油 少々

調理手順

Step 1

まずは明太子(たらこ)の下準備から!明太子をまな板に乗せ、中央に包丁で切り込みを入れます。次に、包丁の背を使って、皮の内側から明太子の粒を優しくかき出すように取り出します。粒が潰れないように、丁寧に行ってください。

Step 1

Step 2

ボウルに新鮮な卵を4個割り入れ、白身のコシを切るようにしっかりと溶きほぐします。そこへ、準備した明太子の粒、風味を加える料理酒大さじ1、お好みで塩少々を加えてよく混ぜ合わせます。最後に、きれいに洗って細かく刻んだ万能ねぎを加え、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜて、卵液を準備します。

Step 2

Step 3

いよいよ美味しい卵焼き作り!中弱火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、準備した卵液をお玉一杯分流し入れ、薄く広げます。卵が少し固まってきたら、奥から手前に向かって優しく巻いていきます。空いたスペースに再び卵液を流し込み、先に巻いた卵と一緒に再び巻いていきます。この工程を卵液がなくなるまで繰り返すと、中までしっかり詰まった美味しそうな明太子卵焼きの完成です。お好みで海苔やチーズを加えても美味しいですよ!

Step 3



Related Posts

ピリ辛甘口!黄金比のビビンククス レシピ

ピリ辛甘口!黄金比のビビンククス レシピ…

香ばしい乾燥チョルナムルごはん

香ばしい乾燥チョルナムルごはん 乾燥チョ…