たらことズッキーニの韓国風どんぶり
「ピョンストゥラン」出演!チャン・ミンホのたらこ料理2種:たらことズッキーニのどんぶり&たらこコムタンスープ麺
芸能人も顔負けの料理の腕前!人気バラエティ番組「ピョンストゥラン」に出演した歌手チャン・ミンホさん考案の、特別なたらこ料理2種類をご紹介します。あっさり美味しい「たらことズッキーニのどんぶり」と、ボリューム満点な「たらこコムタンスープ麺」です。どちらか一つでも大満足の、男性らしい豪快レシピ!「世の中の全てのレシピ」「万回のレシピ」から、ぜひ美味しい食卓を彩ってください。
たらことズッキーニのどんぶり 材料- ズッキーニ 1/3本
- たらこ 1腹
- 卵 1個
- ご飯 1膳分
- 塩 少々
- 刻み海苔 少々
- ごま油 大さじ1/3
たらこコムタンスープ麺 材料- コムタンスープラーメン 1個
- たらこ 1腹
- 卵 1個
- 長ネギ 1本
- 刻み海苔 少々
- コムタンスープラーメン 1個
- たらこ 1腹
- 卵 1個
- 長ネギ 1本
- 刻み海苔 少々
調理手順
Step 1
【たらことズッキーニのどんぶり作り】まず、ズッキーニはきれいに洗って、食べやすい細切りにします。細切りにすることで味が染み込みやすくなり、より美味しく仕上がります。
Step 2
フライパンを熱し、大さじ1/3程度のごま油をひいて、お好みの固さの目玉焼きを作ります。一旦お皿に取り出しておきましょう。半熟の目玉焼きは、どんぶりに混ぜて食べるときに、さらにまろやかな食感を加えてくれます。
Step 3
目玉焼きを焼いたフライパンに、そのまま細切りにしたズッキーニを入れ、中火で炒めます。ズッキーニが半透明になってきたら、塩少々で軽く味を調えます。ズッキーニの甘みと塩味が絶妙なバランスを生み出します。
Step 4
器にご飯をよそい、その上に炒めたズッキーニ、準備したたらこ、目玉焼きを彩りよく盛り付けます。最後に刻み海苔を散らし、ごま油大さじ1/3を回しかければ、栄養満点のたらことズッキーニのどんぶりの完成です。たらこのプチプチとした食感、ズッキーニの柔らかさ、そして香ばしいごま油の香りが食欲をそそります。
Step 5
【たらこコムタンスープ麺作り】長ネギはきれいに洗って小口切りにし、卵はボウルに割り入れて溶いておきます。このように材料を事前に準備しておくと、調理時間を短縮できます。
Step 6
鍋にたっぷりの水を沸騰させ、コムタンスープラーメンの麺と粉末スープを全て加えます。約2分間、麺が茹で上がるまで煮てください。麺が伸びすぎないよう、時間をしっかり守ることが大切です。
Step 7
麺が2分ほど茹で上がったら、溶いた卵液を麺の上にゆっくりと回し入れます。次に、小口切りにした長ネギを全て加え、さらに約1分間煮込みます。卵がふんわりと固まり、スープにコクを加えてくれます。
Step 8
美味しく茹で上がったコムタンスープ麺を器に盛り付けます。最後に、準備したたらこを適当な大きさに切って乗せ、刻み海苔をたっぷりと散らせば、ボリューム満点のたらこコムタンスープ麺の完成です。ピリ辛のスープとコシのある麺、そして塩味の効いたたらこの組み合わせは格別です。