たっぷりキャベツのチャジャン麺
麺料理 – キャベツたっぷり!チャジャンソース&チャジャン麺の作り方
チュンジャン(黒味噌)を使って、本格的なチャジャン麺をお家で楽しもう!キャベツをたっぷり加えることで、シャキシャキとした食感と豊かな甘みが加わります。難しそうに思えるチャジャン麺作りが、思ったよりもずっと簡単で楽しいことに気づくはずです。
材料- 玉ねぎ 1〜2個(角切りまたはさいの目切り)
- キャベツ 1/5個(大きめに切る)
- ズッキーニ 1/4本(角切り)
- 豚ひき肉 200g
- チュンジャン(黒味噌)140g
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 水 550ml
- コーンスターチ 大さじ2
- 水 大さじ3(水溶き片栗粉用)
- 中華麺(チャジャン麺用)3人分
- 卵 3個(目玉焼き用)
調理手順
Step 1
まず、チャジャンソースの材料となる野菜を準備します。玉ねぎ、ズッキーニ、キャベツを同じくらいの大きさに角切りにします。キャベツは、食感が残るように、あまり細かくしすぎないのがおすすめです。
Step 2
フライパンにたっぷりの油を熱し、豚ひき肉を入れて炒めます。肉から油が出て、くっつかないようにほぐしながら炒めるのがポイントです。
Step 3
豚ひき肉の色が変わり、火が通ってきたら、砂糖大さじ2を加えて一緒に炒めます。砂糖は豚肉の臭みを抑え、旨味を引き出してくれます。
Step 4
次に、味の決め手となるチュンジャンを加えます。チュンジャン140gと醤油大さじ1をフライパンに入れ、弱火で約5分間、香ばしく炒めます。チュンジャンは油でしっかり炒めることで、苦味が消え、濃厚で香ばしい風味が引き立ちます。この時、多めの油で揚げるように炒めると、より美味しく仕上がります。
Step 5
チュンジャンを香ばしく炒めたら、準備しておいた玉ねぎ、ズッキーニ、キャベツをすべて加えて一緒に炒め合わせます。
Step 6
通常、チャジャンソースを作る際は野菜を別で炒めることもありますが、今回は手間を省き、野菜のみずみずしい風味を活かすために、ひき肉とチュンジャンを炒めたフライパンにそのまま加えて一緒に炒める方法をとりました。
Step 7
野菜がしんなりとして、少し透き通ってきたら、水550mlを加え、中火で煮込みます。全ての具材が馴染むまで、しっかりと煮込みましょう。
Step 8
野菜が完全に火が通り、ソースにとろみがつき始めたら、弱火にし、あらかじめ作っておいた水溶き片栗粉を加えてとろみを調整します。(コーンスターチ大さじ2と水大さじ3をよく混ぜて水溶き片栗粉を作ります。)水溶き片栗粉は一度に全て加えず、少しずつ加えながら、お好みのとろみになるまで混ぜながら調整するのがコツです。煮詰めすぎないように注意してください。
Step 9
お好みのとろみになったら、火を止めます。余熱でさらにとろみがつきます。
Step 10
別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺3人分を入れて約5分間茹でます。麺同士がくっつかないように時々混ぜ、茹で上がったら冷たい水でよくすすぎ、でんぷんを洗い流すと、よりコシのある麺になります。
Step 11
器に茹で上がった麺を盛り付け、その上からたっぷりと作ったチャジャンソースをかけたら、チャジャン麺の完成です!お好みで目玉焼きを添えると、さらに豪華な一皿になります。たっぷり野菜でヘルシー&美味しいチャジャン麺をぜひお楽しみください!