じゃがいもとソーセージのカレー(スパイシー&バジル風味)
S&Bゴールデンカレーの固形ルーで2種類のカレーを同時に作る:スパイシー味とバジル味!
カレーが大好きで、週に毎日食べても飽きないカレー愛好家のための一品です。食材の下ごしらえに時間がかかるなら、一度にたっぷり作って数日間楽しむ「大鍋カレー」が最適です!簡単な材料で誰でも簡単に作れ、一度に2種類の特別な味(スパイシー味と爽やかなバジル味)を楽しめるので、さらに魅力的です。じゃがいも、ソーセージ、玉ねぎだけでも十分美味しいですよ!
主材料- じゃがいも 1kg (約1袋)
- 玉ねぎ 2.5個
- お好みのソーセージ 8〜10本(ウインナーソーセージなど)
カレールー- S&Bゴールデンカレー固形ルー(マイルド・甘口)110g
- S&Bゴールデンカレー固形ルー(マイルド・中辛)110g
- バジルペースト 大さじ1
- 牛乳 500ml または 水 500ml + チーズパウダー 大さじ1〜2
- サラダ油またはバター(玉ねぎを炒める用)少々
- S&Bゴールデンカレー固形ルー(マイルド・甘口)110g
- S&Bゴールデンカレー固形ルー(マイルド・中辛)110g
- バジルペースト 大さじ1
- 牛乳 500ml または 水 500ml + チーズパウダー 大さじ1〜2
- サラダ油またはバター(玉ねぎを炒める用)少々
調理手順
Step 1
この料理の主役は、なんといってもじゃがいもとソーセージ!2人分で1週間以上楽しめるように、固形カレールー12人分を使用しました。今回はS&Bゴールデンカレーの「甘口」と「中辛」を混ぜて、ほんのりスパイシーな風味に仕上げます。辛さはお好みで調整してください。中辛の割合を増やせば、よりスパイシーに楽しめますよ。
Step 2
まずは主材料の下ごしらえから。じゃがいもは、お子さんでも一口で食べやすいように、大きめにカットしましょう。通常は6〜8等分くらいが目安ですが、お子さんと一緒に食べる場合は、さらに小さくカットすると食べやすいですよ!ソーセージもじゃがいもと同じくらいの大きさに食べやすく切り、玉ねぎもソーセージと同じくらいの大きさにスライスしてください。小さめのウインナーソーセージなら、そのまま使ってもOKです。
Step 3
広めのフライパンまたは鍋を用意します。ここにサラダ油を2周(軽く回し入れる程度)またはバター大さじ1を熱し、中火で玉ねぎが薄いきつね色になり、半透明になるまでじっくり炒めます。この工程で玉ねぎの甘みが引き出されます。お好みで、この段階で塩、こしょう、または鷹の爪をひとつまみ加えても風味が良くなりますが、基本的な味付けだけでも十分美味しいですよ。
Step 4
玉ねぎが半透明になったら、カットしたじゃがいもをすべて加えて一緒に炒めます。じゃがいもを加えて炒めることで、玉ねぎがさらに透明になり、じゃがいもの表面が軽く焼けて味が染み込みやすくなります。もしじゃがいもをより早く火を通したい場合は、ステップ2の玉ねぎを炒める段階で、じゃがいもをより小さくカットしておくと、調理時間を短縮できます。
Step 5
じゃがいもと玉ねぎがある程度炒まったら、準備したソーセージをすべて加えて、1〜2分ほど軽くかき混ぜます。ソーセージの表面が少し焼けて、他の材料と馴染むようにする工程です。
Step 6
すべての材料を炒めたら、材料がしっかりと浸るくらいの水を加えます。そして、強火で沸騰させ、材料に火を通します。水が完全に沸騰したら、火を中火に弱め、5分以上煮込みます。これにより、じゃがいもが中心まで柔らかく仕上がります。
Step 7
材料が煮える間に、固形カレールーを準備しましょう。沸騰しているカレールーのお湯を少量お玉ですくい、ルーの表面にかけると、より溶けやすくなります。直接鍋に入れて溶かすこともできますが、この方法だと時間を短縮できます。今回使う固形カレールーは、まず全体の3/4を使用します。(残りの1/4は、後でバジルカレーを作る際に使用します。)
Step 8
カレールーをよく溶かしたら、火を弱火にします。ここから、お好みのとろみになるまでゆっくりと煮詰めていきます。コツですが、カレーを数日間かけて食べる場合、温め直すたびにルーが減ってしまうことがありますので、最初は少しゆるいかな?と思うくらいの濃さに調整しておくと良いでしょう。後で濃さを調整しやすくなります。
Step 9
基本のカレーが弱火で煮込まれている間に、特別なバジルクリームカレーを作りましょう。鍋に牛乳500mlを注ぐか、水500mlにチーズパウダー大さじ1〜2を加えてよく混ぜて準備します。チーズパウダーがない場合は、省略しても大丈夫です。中火で温めながら、バジルペースト大さじ1をたっぷりと加えてください。塊がなくなるまで、よく混ぜながら煮込んでいきます。
Step 10
バジルクリームソースがよくできたら、ここで先ほど残しておいた固形カレールー1/4を加えて、ダマにならないようにしっかり溶かします。牛乳を使用しているので、強火ではなく弱火〜中火で、焦げ付いたり分離したりしないように、ゆっくりと混ぜながら煮詰めることで、滑らかなバジルカレーを完成させることができます。
Step 11
完成!2種類のカレーができました。できたてのバジルクリームカレーは、ソースだけでも美味しいですし、隣で煮込んでいる基本のカレーから具材(じゃがいも、ソーセージ)を取り出して、バジルクリームカレーと混ぜて食べても絶品です!もしカレーが塩辛く感じたら、牛乳を半カップずつ少しずつ足しながら、お好みの濃さと塩加減に調整してください。これで完璧に仕上がります。どうぞ召し上がれ!