じっくり炒めて甘み引き出す!基本のキャラメルオニオン
家庭で簡単!レストラン級のキャラメルオニオンの作り方
玉ねぎを時間をかけてじっくり炒めることで、驚くほどの甘みとコクが生まれます。ステーキ、ハンバーガー、サンドイッチ、パスタなど、様々なお料理のグレードを格上げしてくれる万能調味料です。
材料- 玉ねぎ 2個(中サイズ)
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
玉ねぎの皮をむき、根元とヘタを切り落とします。厚さ0.5cm程度の薄切りにするか、みじん切りにします。薄切りにすると少し食感が残り、みじん切りにするとより風味が凝縮されます。お好みの仕上がりに合わせてください。
Step 2
厚手のフライパンか鍋を弱めの中火で熱し、オリーブオイル大さじ2をひきます。オイルが温まったら、準備した玉ねぎをすべて加え、塩とこしょうで軽く味を調えます。塩を加えることで玉ねぎから水分が出やすくなり、炒め時間が短縮され、甘みが出やすくなります。
Step 3
火加減は弱めの中火を保ち、玉ねぎをゆっくりと炒めていきます。最初は玉ねぎから水分が出てきてしんなりしますが、そのまま炒め続けると水分が蒸発し、玉ねぎの色が徐々に淡い茶色に変わってきます。焦げ付かないように注意しながら、15分〜20分ほど炒めましょう。
Step 4
玉ねぎがきつね色になり始めたら、フライパンの底に茶色くこびりついた部分(カラメル化した糖分)が出てきます。この部分を木べらやゴムべらでこそげ取るようにしながら、玉ねぎ全体に混ぜ込んでください。この工程が、玉ねぎの風味をより深く、濃厚にしてくれます。玉ねぎがお好みの濃い茶色になるまで、さらに10分〜20分ほど炒め続けます。玉ねぎが十分に柔らかくなり、深い茶色になったら完成です。炒める時間を調整して、お好みの加減のキャラメルオニオンを作ってみてください。