18, 8月 2024
しっとり甘い!手作りさつまいもクッキー





しっとり甘い!手作りさつまいもクッキー

♥[新婚さんの食卓] 手作りの温もり、甘いはちみつさつまいもクッキー レシピ

しっとり甘い!手作りさつまいもクッキー

冬の定番おやつ、さつまいもを使った特別なレシピをご紹介します!ほっこり優しい甘さで、栄養満点なさつまいもクッキーは、ミルクとの相性も抜群です。お子様のおやつにもぴったりな、優しい甘さが魅力。新婚生活にも、ご家族との団らんにもぴったりの、手作りおやつの魅力をぜひ味わってください!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 無塩バター 80g (室温に戻して柔らかくしておく)
  • 蒸しさつまいも 100g (皮をむいて潰したもの)
  • 薄力粉 150g
  • アーモンドプードル 50g
  • 砂糖 50g
  • 卵 1個 (室温)
  • バニラエッセンス 少々 (風味付け、お好みで)
  • ベーキングパウダー 2g (小さじ約1/2)
  • 塩 ひとつまみ (約0.5g)

調理手順

Step 1

まずは、クッキーの主役となるさつまいもを柔らかく蒸します。蒸し器に入れ、お湯が沸騰したら約20〜30分蒸してください。竹串がスッと通るくらい柔らかくなればOKです。

Step 1

Step 2

蒸したさつまいもは、熱いうちに皮をむきます。皮をむいたら、フォークやマッシャーで塊がなくなるまで滑らかに潰します。潰したさつまいもは、少し冷ましておきましょう。熱すぎるとバターが溶けてしまいます。

Step 2

Step 3

ボウルに、室温で柔らかくなった無塩バター80gと砂糖50gを入れ、泡だて器でクリーム状になるまでよく混ぜ合わせます。バターと砂糖がしっかり混ざり、明るいアイボリー色になるまで泡立てるのがポイントです。

Step 3

Step 4

室温に戻した卵1個を割り入れ、分離しないようにしっかりと混ぜ合わせます。もしあれば、バニラエッセンスを数滴加えると、クッキーの風味がより豊かになります。卵が全体に均一に混ざるまで泡立ててください。

Step 4

Step 5

先ほど潰して冷ましておいたさつまいも100gを生地に加え、ゴムベラでよく混ぜ合わせます。さつまいもが生地全体に均一に広がるように、丁寧に混ぜてください。

Step 5

Step 6

ふるった薄力粉150g、アーモンドプードル50g、ベーキングパウダー2g、そしてひとつまみの塩を一緒に加えます。粉類をふるって加えることで、ダマのない滑らかな生地が作れます。

Step 6

Step 7

ゴムベラや手で、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとクッキーが硬くなるので、生地がひとまとまりになる程度に軽くこねてください。

Step 7

Step 8

出来上がった生地をラップで平たく包むか、ボウルに入れてラップをし、冷蔵庫で30分ほど休ませます。こうすることで生地が扱いやすくなり、クッキーの形を作りやすくなります。

Step 8

Step 9

お好みで、クッキー生地を焼く前に表面に砂糖を軽くつけたり、粉糖を振りかけたりすると、より甘く、見た目も美味しそうなクッキーになります。生地を薄く伸ばしたり、型抜きしたり、包丁でカットする前に準備してください。

Step 9

Step 10

冷蔵庫で休ませた生地を取り出し、お好みの厚さ、約1cmくらいに均一にカットします。クッキー型があれば、型抜きしてもOKです。形が均一だと、均等に焼きあがります。

Step 10

Step 11

クッキーの上に黒ごまを散らすと、さつまいもの色合いと相まって、さらに可愛らしいクッキーが完成します。お好みでアーモンドスライスなどを乗せても良いでしょう。

Step 11

Step 12

170℃に予熱したオーブンで、クッキーを約15分から17分焼きます。クッキーの縁がこんがりと色づいたら完成です。オーブンの機種によって、焼き時間は調整してください。

Step 12

Step 13

焼きあがったクッキーは、オーブンから取り出したらすぐに天板に乗せたままにせず、ケーキクーラーなどの網に移してください。クッキーが完全に冷めてから、サクサクとした食感を楽しめます。

Step 13



Related Posts