しっとり柔らか!鶏むね肉の甘辛煮(チャンジョリム風)
(お子様におすすめ!)しっとり柔らか、ご飯が進む!鶏むね肉の甘辛煮(チャンジョリム風)レシピ
パサつきがちな鶏むね肉を、しっとり柔らかくて美味しい常備菜、お子様にもぴったりの鶏むね肉の甘辛煮(チャンジョリム風)に大変身させましょう。ご飯が止まらなくなること間違いなしです!
主な材料- 茹で鶏むね肉 または スモークチキンむね肉 500g
- りんご 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1本
甘辛煮のタレ- 醤油 5大さじ
- オリゴ糖 4大さじ(または水あめ、はちみつ)
- オイスターソース 大さじ1
- みりん(または料理酒)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 白ごま(炒りごま)大さじ1
- 醤油 5大さじ
- オリゴ糖 4大さじ(または水あめ、はちみつ)
- オイスターソース 大さじ1
- みりん(または料理酒)大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 白ごま(炒りごま)大さじ1
調理手順
Step 1
準備した茹で鶏むね肉またはスモークチキンむね肉500gを、フォークや指を使って、繊維に沿って食べやすい大きさに大きく裂いてください。もしパサつきやすい部位であれば、細かく裂きすぎない方が食感が良く仕上がります。
Step 2
美味しい甘辛煮の決め手!醤油、オリゴ糖、オイスターソースを小さなボウルに入れ、均一に混ざるようにあらかじめタレを作っておきましょう。オリゴ糖の代わりに水あめやはちみつを使っても大丈夫です。
Step 3
裂いた鶏むね肉を鍋またはフライパンに入れます。そこに、りんごを1/2個、皮をむき種を取り除いてから大きめにカットして加えます。玉ねぎも1/2個、同様の大きさにカットして一緒に加えます。長ねぎ1本は大きめにカットして加え、風味をプラスしましょう。
Step 4
作ったタレを鍋に均一に注ぎ入れます。ここに水500mlを加え、みりん(または料理酒)大さじ1を加えてください。強火で煮立たせ、沸騰したら弱めの中火にし、約15分間、鶏むね肉がタレと野菜の旨味を十分に吸い込むように煮詰めていきます。
Step 5
煮汁が元の量の1/3程度になるまで煮詰まったら火を止めます。この時、大きめに加えたリンゴと玉ねぎは柔らかくなって煮込みの味を深めてくれますが、食感を考慮して取り出すことをお勧めします。長ねぎはそのままにしても、取り出しても構いません。最後に、ごま油大さじ1/2と白ごま大さじ1を振りかけて、香ばしい風味をプラスしてください。
Step 6
これで、しっとりとした食感と、甘じょっぱい味わいがたまらない鶏むね肉の甘辛煮(チャンジョリム風)の完成です!炊きたての温かいご飯に乗せて食べたり、お子様のおやつや、お弁当のおかずとしても申し分ない、素晴らしい常備菜になりますよ。