12, 11月 2021
しっとり柔らか!豚肩ロースの茹で豚( suyu)





しっとり柔らか!豚肩ロースの茹で豚( suyu)

コスパ最高!豚肩ロースで作る、ぷるぷる絶品茹で豚の完全レシピ

しっとり柔らか!豚肩ロースの茹で豚( suyu)

最近、バラ肉の価格がちょっと高いと感じていませんか?そんなあなたに朗報です!豚肩ロースを使えば、お家で本格的で美味しい茹で豚( suyu)が驚くほど簡単に作れます。臭みがなく、しっとり柔らかく仕上がる茹で豚の秘訣を、今すぐご紹介します!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 茹でる
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚肩ロース肉 1.2kg(塊)
  • 玉ねぎ 1個(大きめに切る)
  • 長ねぎ 2本(大きめに切る)
  • にんにく 1掴み(約10~15かけ)
  • ローリエ 4~5枚
  • 黒粒こしょう 10粒
  • 水 1.5L(材料が浸かる程度)

味付けの材料

  • 味噌(チェンジャン)大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • インスタントコーヒー 1袋

調理手順

Step 1

まず、豚肩ロース肉は冷たい水でさっと洗い、準備してください。塊のままでも良いですし、鍋の大きさに合わせて食べやすい大きさに2~3等分しても大丈夫です。玉ねぎは皮をむき4等分に、長ねぎは根元を切り落とし、きれいに洗って大きめに切ります。にんにくも皮をむいておきましょう。

Step 1

Step 2

深めの鍋を用意し、切った玉ねぎ、長ねぎ、にんにくを鍋底に敷き詰めます。このように野菜を先に敷くことで、お肉が鍋にくっつくのを防ぎ、お肉の臭みを和らげる効果があります。その上に準備した豚肩ロースの塊を乗せます。

Step 2

Step 3

次に、味付けの材料を加えます。鍋にローリエ4~5枚、黒粒こしょう10粒を均等に振りかけます。続いて、味噌(チェンジャン)大さじ1、塩小さじ1/2、そしてインスタントコーヒー1袋を加えます。コーヒーは、お肉の臭みを消し、色を良くする隠し味の一つです。最後に、材料がしっかりと浸かるくらいの水1.5Lを注ぎ入れます。

Step 3

Step 4

強火にかけて、鍋の蓋をして沸騰させます。ぐつぐつと沸騰したら、火を中火に弱めます。蓋をしたまま、約1時間ゆっくりと茹でます。途中で水分が減りすぎたら、温かい水を少しずつ足してください。1時間後、箸で刺してみて、透明な肉汁が出てくれば、美味しく茹で上がっています。

Step 5

美味しく茹で上がったお肉は、すぐに取り出さず、火を止めた状態で鍋の中に5~10分ほど置いて余熱で火を通します。こうすることで、肉汁がより豊かになり、しっとり柔らかい茹で豚を楽しむことができます。余熱が終わったら、お好みの厚さ(約0.5cm)に切り分け、温かいキムチ、サムジャン、エビの塩辛(サウォルジョッ)などと一緒に美味しく召し上がれ!



Related Posts