30, 12月 2022
しっとりヴィーガン米粉パン





しっとりヴィーガン米粉パン

おうちで簡単!ヘルシー・グルテンフリー・ヴィーガン米粉パンの作り方

しっとりヴィーガン米粉パン

17ヶ月の娘のために、できるだけ手作りで健康的なおやつを作ってあげたいですよね。このレシピは、卵やグルテンに敏感な方、そして健康的な食生活を心がけているすべての方にぴったりの、ヴィーガン・グルテンフリーの米粉パンです。しっとりとした食感とほんのりとした甘さで、お子様から大人までみんなで楽しめます。おうちで手軽に作れる美味しい米粉パンのレシピをぜひ試してみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 米粉(パン用)300g
  • ココナッツオイル 40g
  • きび砂糖(または砂糖)30g
  • インスタントドライイースト 3g
  • 塩 3g
  • ぬるま湯 270g

調理手順

Step 1

まず、ボウルにココナッツオイル40g、きび砂糖30g、塩3gを計量してすべて一緒に入れます。これらの材料がパンのしっとり感と風味を豊かにしてくれます。

Step 1

Step 2

別のボウルに、米粉(パン用)300gとインスタントドライイースト3gを一緒に入れます。最後に、ぬるま湯270gを用意すれば、生地作りのための材料準備は完了です。お湯の温度は熱すぎず、指を入れてみて温かく感じる程度が適温です。

Step 2

Step 3

用意したすべての材料を混ぜ合わせます。最初はヘラなどで軽く混ぜ、その後5分間しっかりとこねてください(こね1)。生地がある程度まとまったら、5分間休ませます(休ませ1)。次に、再び5分間こねてください(こね2)。最後に、さらに5分間休ませれば、合計10分間のこね時間と10分間の休ませ時間が完了します。この工程により、米粉の特性が引き出され、パンがより一層しっとりと仕上がります。

Step 3

Step 4

休ませ終わった生地を、4等分に均等に分割します。それぞれの生地の大きさが均一になるようにすると、パンがきれいに焼き上がります。

Step 4

Step 5

分割した生地の一つを、手のひらで優しく押して楕円形にします。その後、上から下に向かって半分に折りたたみます。

Step 5

Step 6

半分に折った生地を、くるくると巻き込んでいきます。端の部分をしっかりとつまんで閉じると、焼いている間に開いてしまうのを防ぐことができます。

Step 6

Step 7

残りの3つの生地も同じ方法で形を整えます。完成した4つの生地を、食パン型に横並びに配置します。生地同士の間隔を少し開けておくと、焼いている間に膨らむスペースが確保されます。

Step 7

Step 8

本格的な焼成の前に、一次発酵を行います。オーブンや発酵器がなくても、おうちで簡単にできます。電子レンジの中に、沸騰したお湯を1カップ入れて、電子レンジのドアを閉めます。こうすることで、約26〜28℃の暖かく湿度が高い環境が作られ、パンが美味しく膨らむのを助けます。この状態で約30〜40分間一次発酵させてください。生地が1.5〜2倍に膨らんだら、発酵完了です。

Step 8

Step 9

185℃に予熱したオーブンで10分間、しっかりと予熱します。予熱が完了したオーブンに生地を入れ、温度を175℃に下げて25〜30分焼きます。パンの表面がきつね色になり、中までしっかり火が通っているか、竹串などで刺して確認してください。串に何もついてこなければ焼き上がりです。美味しいヴィーガン米粉パンをお楽しみください!

Step 9



Related Posts

中華風ナス丼

中華風ナス丼 ナス嫌いさえもトリコにする…

濃厚くるみブラウニー

濃厚くるみブラウニー 濃厚でしっとり!お…