5, 5月 2024
しっとりミニかぼちゃパン(米粉・小麦粉不使用)





しっとりミニかぼちゃパン(米粉・小麦粉不使用)

小麦粉なし!赤ちゃんも喜ぶ、しっとり甘いミニかぼちゃパンの作り方

しっとりミニかぼちゃパン(米粉・小麦粉不使用)

小麦粉を一切使わずに作る、消化が良く、かぼちゃ本来の優しい甘みと、ふわふわしっとりとした食感が特徴のヘルシーおやつです。赤ちゃんから幼児、子供、大人まで、家族みんなで安心して楽しめる栄養満点のミニかぼちゃパンを、お家で手軽に作ってみましょう。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 離乳食
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ミニかぼちゃ 1個(約123g)
  • 牛乳 1小(約50ml)
  • 卵 1個
  • チーズ 1枚(ベビーチーズ使用可)

調理手順

Step 1

このレシピでは、ミニかぼちゃ1個を丸ごと使います。お子様用に作る場合は、ベビーチーズを使うとより安心で優しい味わいになりますよ。

Step 1

Step 2

かぼちゃはきれいに洗ってから、電子レンジで5分加熱します。こうすることで、かぼちゃの中までしっかり柔らかく火が通ります。竹串などを刺してみて、スッと通るか、半分に割ってみて簡単に分かれるようならOKです。もし火の通りが足りないようであれば、30秒~1分ずつ追加で加熱してください。

Step 2

Step 3

柔らかくなったかぼちゃを半分に切り、スプーンで種やワタをきれいに取り除いてください。

Step 3

Step 4

かぼちゃの硬い皮の部分を切り落とします。パンにするのは、かぼちゃの柔らかい中身の部分だけです。

Step 4

Step 5

かぼちゃがまだ温かいうちに、チーズ1枚を加え、フォークやマッシャーなどで潰しながら混ぜ合わせます。かぼちゃの熱でチーズが自然に溶けて、なめらかに混ざり合います。

Step 5

Step 6

チーズとよく潰したかぼちゃに、牛乳を1小(約50ml)加えて、全体が均一になるようによく混ぜます。生地の滑らかな状態に整えます。

Step 6

Step 7

かぼちゃと牛乳が混ざり、生地の温度が少し下がったら、卵1個を割り入れて、全ての材料がなめらかに一つになるまでよくかき混ぜてください。

Step 7

Step 8

出来上がった生地を蒸し器や電子レンジ対応の容器に流し込みます。蒸し器の場合は3~4分蒸すか、電子レンジの場合は約3分30秒加熱すると、美味しいかぼちゃパンの完成です。(例:電子レンジ3分30秒でちょうどよく仕上がりました。)

Step 8

Step 9

こうして、かぼちゃ本来の甘みと優しい食感がぎゅっと詰まった、小麦粉不使用のヘルシーなかぼちゃパンが完成しました!お子様のおやつにぴったりです!

Step 9



Related Posts