29, 12月 2023
しっとりふわふわミルク食パン





しっとりふわふわミルク食パン

おうちで簡単!しっとりふわふわミルク食パンの作り方

しっとりふわふわミルク食パン

外はほんのりサクッ、中はミルクの風味が豊かでしっとりふわふわの自家製ミルク食パンを作りませんか?簡単に作れて、みんな大好きな定番の味です!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

生地の材料

  • 強力粉 600g
  • ドライイースト 12g
  • 塩 10g
  • 砂糖 25g
  • 卵 1個 (室温に戻す)
  • 牛乳 400g (人肌程度に温める)
  • バター 60g (室温に戻して柔らかくしておく)

調理手順

Step 1

大きめのボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れます。イーストと塩が直接触れないように、ボウルの端の方にそれぞれ置くのがポイントです。中央にくぼみを作り、温めた牛乳と室温に戻した卵を加えて、粉っぽさがなくなるまでヘラや手で混ぜ合わせます。生地がある程度まとまってきたら、打ち粉をした台に取り出し、10分ほどこねてなめらかにします。(グルテンが形成され、生地が弾力を持つようになります。)生地がなめらかになり始めたら、室温で柔らかくしたバターを加え、バターが生地に完全に吸収され、生地が手にくっつかなくなるまで、さらに10〜15分こね続けます。

Step 1

Step 2

生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけます。湯を張ったボウルに生地のボウルを重ねて湯煎するような形にするか、暖かい場所(約27〜30℃)に置いて、1時間30分かけて一次発酵させます。生地が元の大きさの2倍くらいに膨らんだら発酵完了です。指に粉をつけて生地を刺してみて、穴がそのまま残れば成功です。

Step 2

Step 3

一次発酵が終わった生地を台に取り出し、優しくガス抜きをします。生地を6等分にし、それぞれ丸め直します。濡れ布巾などをかけて、15分間ベンチタイム(中間休ませ)を取ります。この工程で生地がより柔らかくなり、成形しやすくなります。

Step 3

Step 4

この工程は省略可能です。バターの風味をさらに加えたい場合は、分割した生地をめん棒で薄く伸ばし、柔らかくしたバターを薄く塗り広げてから、きつめに巻き込みます。この方法でパンにバターの風味が加わりますが、しなくても美味しいミルク食パンは作れます。

Step 4

Step 5

丸め直した生地(またはバターを巻き込んだ生地)を、油を塗った食パン型に入れます。型の2/3くらいの高さになるように入れ、濡れ布巾をかけるかラップをして、暖かい場所で30分間、三次発酵(最終発酵)させます。生地が型の80〜90%まで膨らんだら発酵完了です。

Step 5

Step 6

オーブンを180℃に予熱しておきます。三次発酵が終わった生地を予熱したオーブンに入れ、約25分間焼きます。焼いている間にパンの表面が早く焦げ付きそうな場合は、アルミホイルをかぶせてください。きれいな黄金色になったらオーブンから取り出します。

Step 6

Step 7

焼きあがったパンを型からそっと取り出し、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。外はサクッと、中はしっとりしたミルク食パンの完成です!温かいうちにそのまま食べても、ジャムやバターを塗っても格別です。

Step 7



Related Posts

とろける甘さ!ぜんざい風味のあんこプリン

とろける甘さ!ぜんざい風味のあんこプリン…

簡単!美味しいツナマヨ丼の作り方

簡単!美味しいツナマヨ丼の作り方 忙しい…