しっとりふわふわフレンチトーストの作り方
余った食パン活用!おうちで簡単、黄金比フレンチトーストレシピ
冷蔵庫に余った食パン、捨てないでください!卵と牛乳があれば、素敵なブランチメニュー、しっとりふわふわのフレンチトーストが作れます。ジャムの代わりに添えても美味しい、簡単な食パン卵トーストのレシピをご紹介します。
フレンチトーストの材料- 食パン 2枚(厚さ約1〜2cm)
- 卵 2個
- 牛乳 30ml(または豆乳)
- 無塩バター 15g
- 砂糖 0.8小さじ(約4g)
- 塩 0.15小さじ(約1g)
- シナモンパウダー 少々(お好みで)
- 粉糖 少々(飾り用)
添えフルーツ(お好みで)- ミニトマト 3〜4個
- ミニトマト 3〜4個
調理手順
Step 1
広めのボウルやバットに卵を2個割り入れ、塩を0.15小さじ加えて卵の臭みを抑えます。
Step 2
甘みを加えるために、砂糖を0.8小さじ加えて混ぜ合わせます。
Step 3
風味をプラスしたい場合は、シナモンパウダーを軽く振りかけます。シナモンはフレンチトーストに上品な風味を加えますが、お好みで省略しても構いません。
Step 4
牛乳を30ml加えます。(しっとりさせるためには牛乳がおすすめですが、ご自宅に牛乳がない場合は豆乳を使ってもOKです。)
Step 5
フォークや泡立て器を使って、卵黄と卵白が均一に混ざるようにしっかりと溶きほぐし、卵液を作ります。ダマがなく滑らかに溶くことで、食パンに均一に染み込みます。
Step 6
準備した食パンを卵液に浸し、両面にしっかりと卵液を絡ませます。パンの奥まで卵液が染み込むように、丁寧に両面をつけましょう。
Step 7
食パンが卵液を十分に吸収できるように、バットやボウルにそのまま1〜2分ほど置きます。この工程を経ることで、パンの内部までしっとりとした柔らかいフレンチトーストに仕上がります。
Step 8
中弱火で温めたフライパンにバター15gを溶かします。バターが焦げ付かないように、火加減に注意してください。
Step 9
バターが溶けたら、卵液をしっかりと吸った食パンをそっと置きます。
Step 10
火加減が重要です。卵液を吸った状態の食パンは、強火で焼くと表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあります。中火または中弱火を保ち、焦げ付かないようにじっくりと焼きましょう。
Step 11
片面がきつね色に焼けたら、そっと裏返してもう片面もきつね色になるまで焼きます。両面が美味しそうな黄金色になったら火を止めます。
Step 12
焼きあがったフレンチトーストをお皿に盛り付け、お好みでミニトマトなどのフルーツを添えると、さらに彩り豊かになります。フルーツはイチゴやバナナなど、お好きなものをご用意ください。
Step 13
最後に、粉糖を茶こしなどで軽く振りかけると、まるでカフェのような、ふわふわで美味しいフレンチトーストの完成です。どうぞ召し上がれ!