7, 12月 2022
しっとりふわふわカステラカップケーキ





しっとりふわふわカステラカップケーキ

子供の頃の思い出を呼び覚ます!ふわふわカステラカップケーキの作り方

しっとりふわふわカステラカップケーキ

子供の頃、チョコレートのお菓子が大好きでしたが、カステラケーキだけは特別でした。そのしっとりとした柔らかな食感は口の中でとろけて、幸せな気分にしてくれたものです。牛乳と一緒に、あっという間に何個でも食べてしまったあの味をもう一度味わいたくて、お家でも簡単に作れるカステラカップケーキのレシピをご用意しました。カスタードクリームをたっぷり詰めればさらに素晴らしいですが、今日はまず基本の味でアプローチしてみましょう。このカップケーキは、お子様のおやつはもちろん、忙しい朝の出勤前の腹ごしらえにもぴったりです。メープルシロップを軽くかけると風味が倍増し、生クリームと一緒に楽しめば、言うまでもありません!週末にたくさん作っておけば、毎朝、甘いカステラカップケーキと共に、気分の良い一日をスタートできますよ!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 無塩バター 30g、溶かしておく
  • 新鮮な卵 2個
  • 卵黄 1個
  • グラニュー糖 70g
  • 薄力粉 70g
  • 調整豆乳(または牛乳)15g

調理手順

Step 1

まず、無塩バター30gを電子レンジまたは弱火で溶かし、温めた調整豆乳15g(または牛乳)とよく混ぜ合わせて準備しておきます。この混合物は、後ほど生地のしっとり感を加えてくれます。

Step 1

Step 2

清潔なボウルに新鮮な卵2個と卵黄1個を入れ、泡だて器で軽くほぐします。次に、ボウルの底にお湯を張った鍋を置いて湯煎にし、グラニュー糖70gを少量ずつ加えながらハンドミキサーで泡立てます。こうすることで、砂糖がよく溶け、卵が豊かに泡立ちます。

Step 2

Step 3

生地がアイボリー色になり、豊かな泡立ちができたら、ハンドミキサーの速度を最も弱くし、さらに1〜2分間泡立て続けます。この工程は、生地の中の大きな気泡を整理し、より繊細で滑らかな食感を作り出します。

Step 3

Step 4

ふるいで2回ほどかけた薄力粉70gを生地に加えます。ゴムベラをボウルの底から上に引き上げるようにして、泡を潰さないように、慎重に、そして軽やかに混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが硬くなることがあるので注意してください。

Step 4

Step 5

先ほど準備した溶かしバターと豆乳の混合物が入ったボウルに、出来上がった生地を2〜3回に分けて加えて混ぜ合わせます。こうすることで、バターの混合物が生地とより均一に馴染みます。その後、この混合物を元の生地のボウルに戻し、こちらも泡を潰さないように、素早く軽やかに混ぜ合わせます。

Step 5

Step 6

マフィン型にグラシン紙(ベーキングカップ)を敷き、出来上がった生地を70〜80%程度まで流し入れます。焼き上がりに溢れないように、入れすぎないことが重要です。

Step 6

Step 7

165℃に予熱したオーブンで、15分から20分間焼きます。竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。オーブンから取り出したら、型からすぐに外してケーキクーラーの上で完全に冷ましてください。しっとりふわふわのカステラカップケーキを味わう時間です!

Step 7



Related Posts

さつまいもまんじゅう

さつまいもまんじゅう 冬の定番おやつ!手…

簡単ツナハラペーニョおにぎり

簡単ツナハラペーニョおにぎり 超簡単!ツ…