22, 6月 2024
しけった海苔を美味しく活用!簡単キンパ海苔のチャンアチ作り





しけった海苔を美味しく活用!簡単キンパ海苔のチャンアチ作り

しけったキンパ海苔で作る、超簡単チャンアチ(漬物)レシピ

しけった海苔を美味しく活用!簡単キンパ海苔のチャンアチ作り

冷蔵庫でしけってしまったキンパ用の海苔、捨てていませんか? 簡単な調味料で、美味しいチャンアチ(漬物)に生まれ変わらせることができます。海苔はタンパク質が豊富な健康食材。特にキンパ用の海苔で作るチャンアチは、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりなんです。ご飯が止まらなくなること間違いなし!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • キンパ用海苔 20枚
  • 水 400ml
  • 昆布 1切れ (約5cm角)
  • みりん 大さじ2
  • 醤油 大さじ5
  • 砂糖 大さじ1
  • 炒りごま 少々 (仕上げ用)

調理手順

Step 1

まず、鍋に水400mlを注ぎ、昆布1切れを加えて煮立てましょう。昆布から旨味を引き出して、美味しいだし汁を作ります。

Step 1

Step 2

だし汁を煮ている間に、キンパ用の海苔を食べやすい大きさに切っていきましょう。キンパ用の海苔をまず横半分に切り、次に上下それぞれを3等分すると、合計6等分になります。こうすると、調味料が均一に染み込みやすくなりますよ。

Step 2

Step 3

だし汁が煮立ったら、昆布はすぐに取り出してください。長く煮ると苦味が出ることがあります。火を中弱火にし、みりん大さじ2を加えてアルコール分を飛ばします。次に、醤油大さじ5と砂糖大さじ1を加えて、砂糖が溶けるまでよく混ぜながら軽く煮立たせます。

Step 3

Step 4

密閉容器を用意し、切った海苔を重ならないように交互に(ジグザグに)詰めていきます。こうすることで、後で取り出しやすくなり、味も染み込みやすくなります。調味液が熱すぎない(人肌程度に冷めた)ら、海苔が容器に入った上から全体に均一にかかるように注ぎ入れてください。海苔が調味液にしっかり浸かるようにするのがポイントです。

Step 4

Step 5

最後に、見た目も美味しそうに仕上げるために、炒りごまをたっぷりと振りかけましょう。ごまの香ばしさが加わって、さらに美味しくいただけます。

Step 5

Step 6

これで、ご飯が進むキンパ海苔のチャンアチが完成しました!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やして1日ほど置くと、味がしっかり染み込んで、より一層深みのある味わいが楽しめます。美味しいキンパ海苔のチャンアチで、食欲をそそってみてくださいね!

Step 6



Related Posts