12, 3月 2024
さつまいもの風味が豊かな、外はサクサク中はしっとりガレットブルトンヌ





さつまいもの風味が豊かな、外はサクサク中はしっとりガレットブルトンヌ

さつまいもガレットブルトンヌの作り方 | 甘じょっぱい幸せ、ヒョソムのレシピ

さつまいもの風味が豊かな、外はサクサク中はしっとりガレットブルトンヌ

たっぷりのバターを使った香ばしさと、絶妙な甘じょっぱさの組み合わせがたまらない、さつまいもガレットブルトンヌをご紹介します。一般的なクッキーよりも塩分が多めに配合されているので、甘みと塩味の心地よいハーモニーが楽しめ、一口食べたら止まらなくなる美味しさです。このレシピで約20個分作れます。ホームカフェのおやつや、大切な人へのプレゼントにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

さつまいもガレットブルトンヌの材料

  • 無塩バター 150g (室温で柔らかくしておく)
  • 砂糖 80g
  • 塩 3g
  • 卵黄 2個分
  • バニラエッセンスまたはラム酒 小さじ2
  • 薄力粉 150g
  • アーモンドプードル 60g
  • ベーキングパウダー 3g
  • 蒸しさつまいも 100g (なめらかに潰したもの)

調理手順

Step 1

蒸したさつまいもが温かいうちに皮をむき、フォークやマッシャーでダマがなくなるまでなめらかに潰してください。潰したさつまいもは少し冷ましておきます。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに、室温で柔らかくしておいた無塩バターを入れ、泡立て器やゴムベラでクリーム状になるまでよく練ります。次に砂糖と塩を加え、砂糖の粒が溶けるまでしっかりと混ぜ合わせます。バターと砂糖がよく混ざり、明るいクリーム色になればOKです。

Step 2

Step 3

卵黄を一つずつ加え、その都度分離しないようにしっかりと混ぜ合わせます。卵黄がバターのクリームと完全に乳化するように、丁寧に混ぜることが大切です。

Step 3

Step 4

香りの良いバニラエッセンス、または風味を豊かにするラム酒を加えて、再度よく混ぜ合わせます。バニラの香りはクッキーの風味を一層引き立てます。

Step 4

Step 5

別のボウルに薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを合わせ、2〜3回ふるいにかけます。粉類を細かくふるうことで、ダマにならず材料が均一に混ざり、クッキーの食感が柔らかくなります。ふるった粉類をバター生地に加え、ゴムベラで切るように混ぜ、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、クッキーが硬くなるので注意してください。

Step 5

Step 6

粉っぽさが少し残っている生地に、潰しておいたさつまいもを加え、全体が均一に混ざるまで軽く混ぜ合わせます。さつまいもの水分で生地が少し柔らかくなることがあります。

Step 6

Step 7

出来上がった生地をラップで包み、平らにして冷蔵庫で最低3時間、できれば一晩しっかりと休ませます。生地が柔らかいため、この工程は必須です。しっかりと冷やすことで生地が固まり、扱いやすくなります。

Step 7

Step 8

十分に冷やした生地を取り出し、打ち粉をした台の上で、厚さ約2cmに均一に伸ばします。もしガレット専用の型を使う場合は、型の高さに合わせて約1cmの薄さに伸ばしてください。

Step 8

Step 9

直径4.5cmのクッキー型で生地を抜きます。この時、使用するマフィン型やガレット型の内側の直径よりも少し小さめに抜いておくと、型に入れた時に形がきれいに収まります。

Step 9

Step 10

抜いた生地を、準備しておいたマフィン型やガレット型にそっと入れます。型の底にしっかりと密着させるように押さえて形を整えます。

Step 10

Step 11

クッキーの表面に卵黄を薄く塗ります。その後、フォークの背(丸い部分)を使って軽く押すようにして、シンプルな模様をつけます。フォークの先端や鋭利な部分で強くこすると生地が裂けたり、模様が汚らしく見えることがあるので注意してください。

Step 11

Step 12

170℃に予熱したオーブンで25〜30分、またはクッキーの表面が美味しそうな黄金色になるまでしっかりと焼き上げます。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。焼きあがったガレットブルトンヌは、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷ましてからお召し上がりください。

Step 12



Related Posts