2, 2月 2025
さつまいもの甘み広がる!とろ〜り美味しいさつまいもカレー





さつまいもの甘み広がる!とろ〜り美味しいさつまいもカレー

旬のさつまいもで作る!玉ねぎたっぷり、甘くてコク深い絶品カレーの作り方

さつまいもの甘み広がる!とろ〜り美味しいさつまいもカレー

私はホクホクのじゃがいもよりも、甘〜いさつまいもが大好きなので、さつまいもの季節が来るのをずっと心待ちにしていました!キャンプに行く前にも、スーパーで買ってきて焚き火で焼いて食べたのですが、これがもう最高なんです。今日は、そんなさつまいもをたっぷり使って、甘みと風味をプラスした特別なさつまいもカレーをご紹介します。玉ねぎをたくさん加えることで、野菜本来の深い甘みが引き出され、とろりとしたさつまいもが口の中でほぐれて、なんとも言えない優しい味わいに。お子様から大人まで、みんなが笑顔になること間違いなしの、ごちそうカレーです。さあ、一緒に美味しいさつまいもカレーを作りましょう!

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

カレーの材料

  • さつまいも 2個 (中サイズ)
  • にんじん 1/2本
  • 玉ねぎ 2個 (中サイズ)
  • 豚肉 100g (カレー・こま切れなど)
  • 固形カレールー 1かけ (お好みのもの)
  • 水 750ml

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備です。玉ねぎは皮をむき、薄切りにします。さつまいもとにんじんはよく洗い、皮をむいてから、一口大の約2cm角に切ります。さつまいもは大きさを揃えると、火の通りが均一になりますよ。

Step 1

Step 2

豚肉は、カレー用のものを用意し、臭み消しの為に塩少々(分量外)とこしょうを振って下味をつけます。少し置いておくと、味が馴染んでより美味しくなります。

Step 2

Step 3

深めのフライパンか鍋にサラダ油を大さじ1〜2杯熱し、薄切りにした玉ねぎを全て加えます。中弱火で、玉ねぎがしんなりとして、きれいな茶色になるまでじっくりと炒めましょう。玉ねぎをしっかり炒めることで、カレーのコクと甘みが格段にアップします。焦がさないように、根気よく炒めるのがポイントです!

Step 3

Step 4

玉ねぎがきつね色になったら、下味をつけた豚肉を加えて、色が変わるまで炒め合わせます。お肉に火が通ったら、角切りにしたさつまいもとにんじんを加え、野菜全体に油が回るように2〜3分ほど炒め合わせます。具材をしっかり炒めることで、カレーの旨味がぐっと増します。

Step 4

Step 5

ここで、水750mlを加え、強火で煮立たせます。沸騰したら、固形のカレールーを1かけ加え、溶かします。ルーがダマにならないように、菜箸やお玉で丁寧にかき混ぜてください。

Step 5

Step 6

火を中弱火に落とし、鍋底にくっつかないように、時々かき混ぜながら煮込みます。とろみがつき、お好みの濃度になるまで、5〜10分ほど煮込めば、美味しいさつまいもカレーの完成です!熱々のご飯にたっぷりかけて、召し上がれ。

Step 6



Related Posts