29, 3月 2023
さつまいものチヂミ





さつまいものチヂミ

おうちで簡単!甘くて美味しいさつまいものチヂミレシピ

さつまいものチヂミ

まるでハッシュドポテトみたい!さつまいも1本で作ったのに、美味しいものが3枚もできました。甘くて美味しくて、また作りたくなるほど。これは、おやつにも、軽食にもぴったりな、ついついリピートしたくなる魅力的な一品です。お子様のおやつにも、小腹が空いた時にもぴったりですよ!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • さつまいも 1本 (中サイズ)
  • にんにく 1かけ (お好みで、風味アップのため)
  • 水 1カップ (約200ml)
  • 薄力粉 大さじ4 (約40g)
  • サラダ油 (焼く用) たっぷり

調理手順

Step 1

まず、さつまいもをきれいに洗いましょう。皮が気になる場合は、ピーラーなどを使って皮をむいてください。皮ごと使っても大丈夫ですが、しっかり洗うことが大切です。

Step 1

Step 2

皮をむいたさつまいもを、適当な大きさに切ります。ミキサーで混ぜやすいように、あまり大きくない方が良いでしょう。切ったさつまいもと水1カップ(約200ml)、風味を加えたい場合はみじん切りにしたにんにく1かけを一緒にミキサーに入れ、なめらかになるまで混ぜてください。もし生地が濃すぎる場合は、水を少量ずつ足して、お好みの濃さに調整してください。

Step 2

Step 3

ミキサーで混ぜたさつまいも生地に、薄力粉大さじ4(約40g)を加え、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。生地がゆるすぎると焼くのが難しいので、生地の濃さを確認しながら小麦粉の量を調整してください。フライパンを中火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。生地をお玉などを使って、フライパンに好みの大きさに流し入れ、両面がきつね色になるまで焼けば、美味しいさつまいものチヂミの完成です!

Step 3



Related Posts