8, 10月 2022
さつまいもたっぷり!甘辛チキンの韓国風煮込み(タットリタン)





さつまいもたっぷり!甘辛チキンの韓国風煮込み(タットリタン)

家庭で簡単!絶品さつまいも入りタットリタン(鶏の甘辛煮)の黄金レシピ

さつまいもたっぷり!甘辛チキンの韓国風煮込み(タットリタン)

今日は、みんな大好き!ピリ辛で甘い味がたまらない、タットリタン(韓国風鶏の甘辛煮)のレシピをご紹介します。鶏肉の皮には脂肪分が豊富に含まれており、料理に香ばしい風味を加えてくれます。鶏肉100gあたりのカロリーは約110kcal、鶏皮100gあたりだと約450kcalにもなり、これは豚バラ肉(100gあたり330kcal)よりも高い数値かもしれません。しかし、鶏皮に含まれる脂肪は、体に有益な不飽和脂肪酸の割合が高く、健康にも良いという事実があります。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の比率は、鶏皮がおよそ3:7、豚バラ肉が4:6となっており、鶏皮の脂肪の方がヘルシーと言えます。お好みで皮を残すか、取り除くか選んでください。今日は、皮を取り除いて、すっきりとした味わいのタットリタンを作ってみましょう。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鶏もも肉(タットリタン用)1.2kg
  • さつまいも 1本(中サイズ)
  • にんじん 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • 長ねぎ 1本

調理手順

Step 1

まず、鶏肉の皮を取り除きます。キッチンバサミを使うと、きれいに皮を剥がすことができます。精肉店で購入する際に頼めば皮を剥がしてくれることもありますが、ご自宅で処理する場合は、清潔なハサミで鶏肉の内側から慎重に切り取ってください。鶏肉は流水で、余分な血合いや内臓をきれいに洗い流します。必要であれば、味が染み込みやすいように、鶏肉に浅く切り込みを入れておきましょう。

Step 1

Step 2

鶏肉の臭みを取る工程です。鍋にたっぷりの水を入れ、臭み消しのために長ねぎと生姜パウダー(または生姜のかけら)を加えます。水が沸騰し始めたら、下処理した鶏肉を入れ、5分ほどしっかり煮立たせます。その後、火を止めて冷水で鶏肉をきれいに洗い流すと、鶏肉特有の臭みや雑味が効果的に取り除かれます。私は鶏肉の臭いに敏感なので、この方法でいつもクリアな味わいのタットリタンを作っています。

Step 2

Step 3

調理を簡単にするため、調味料は別で作らず、鍋に下処理した鶏肉を入れ、その上に直接調味料を全て加えます。コチュカル、コチュジャン、にんにくみじん切り、醤油、ツナエキス、梅エキス、料理酒を全て入れ、手で優しく揉み込むようにして、鶏肉全体に調味料が均一に絡むように混ぜ合わせます。この工程により、味が鶏肉の奥深くまで染み込み、より美味しいタットリタンを楽しむことができます。

Step 3

Step 4

さつまいもは皮ごと使う場合、きれいに洗うことが重要です。重曹や粗塩を使ってしっかりとこすり洗いするか、野菜用ブラシを使って、皮についた土や汚れを完全に洗い落としてください。皮ごと調理することで、さつまいもの風味と栄養をより豊かに楽しむことができます。

Step 4

Step 5

さつまいもとにんじんは、大きめにカットします。タットリタンは煮込み時間が長いため、野菜を小さく切りすぎると、煮崩れて形がなくなってしまいがちです。大きめに切ることで、食感も残り、鶏肉と一緒にボリューム感のある見た目に仕上がります。目安としては3〜4cm角に切ると良いでしょう。

Step 5

Step 6

玉ねぎも、さつまいもやにんじんと同様に大きめにカットします。長ねぎは斜め切りにして準備します。このように大きめに切った野菜は、タットリタンの味を深めるだけでなく、食欲をそそる見た目を完成させるのに役立ちます。

Step 6

Step 7

いよいよ煮込み開始です。調味料を絡めた鶏肉が入った鍋に、大きめにカットしたさつまいもとにんじんだけを先に入れます。材料がひたひたになるくらいまで水を注いでください。(ヒント:この時点では玉ねぎと長ねぎはまだ入れません。)蓋を開けたまま強火で煮始め、汁気がぐつぐつと沸騰したら次の工程に進みます。

Step 7

Step 8

汁気が沸騰したら、鍋に蓋をして火を中火に弱めます。この状態で最低20分以上、じっくりと煮込み、鶏肉が柔らかくなり、味がしっかり染み込むようにします。途中で汁気が煮詰まりすぎた場合は、少量の水を足しても構いません。

Step 8

Step 9

20分後、蓋を開け、準備しておいた大きめにカットした玉ねぎと長ねぎを加えます。再び強火にし、さらに5分ほど煮込むと、汁気が程よく煮詰まり、より濃厚で美味しいタットリタンが完成します。お好みで、この時点で味見をし、足りなければ塩や醤油で調整してください。

Step 9



Related Posts

本場ローマ風アルフレッドパスタ

本場ローマ風アルフレッドパスタ #アルフ…

濃厚ラグーソースのナスラザニア

濃厚ラグーソースのナスラザニア たっぷり…