5, 10月 2021
さっぱり美味しい!ズッキーニのカルグクス





さっぱり美味しい!ズッキーニのカルグクス

食欲をそそる、さっぱりヘルシーなズッキーニ入りカルグクス作り

さっぱり美味しい!ズッキーニのカルグクス

夏バテ気味で食欲がない時にもぴったり!さっぱりとしながらも旨味たっぷりなズッキーニ入りカルグクス(韓国風うどん)のレシピをご紹介します。簡単なのに奥深い味わいの秘訣で、美味しく召し上がってください。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : その他
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 乾燥カルグクス麺 1掴み(2人分)
  • ズッキーニ 1/3本(小ぶりなもの、3等分して使用)

調味料

  • 朝鮮醤油(韓国の鍋物用醤油) 大さじ2
  • ダシダ(または旨味調味料) 大さじ1.5

調理手順

Step 1

まず、お料理に必要な材料を準備します。乾燥カルグクス麺は2人分として1掴み程度、ズッキーニは小ぶりなものを1/3本用意し、3等分して使う分だけ切っておきましょう。朝鮮醤油(韓国の鍋物用醤油)とダシダ(または他の旨味調味料)も計量しておくとスムーズです。

Step 1

Step 2

カルグクス麺を茹でるための鍋を用意し、鍋の深さの半分くらいまで水を注ぎます。たっぷりのお湯で茹でることで、麺がくっつかず均一に仕上がります。

Step 2

Step 3

お湯がぐつぐつと沸騰したら(たくさんの泡が勢いよく立ち上る状態)、準備した乾燥カルグクス麺を1掴み、扇を広げるようにほぐしながら、沸騰したお湯に投入してください。中火〜強火で約10〜15分、麺が柔らかくなるまで茹でます。

Step 3

Step 4

3等分したズッキーニ(小ぶりなものの1/3)を用意します。まず、包丁の背などを使って、ズッキーニを縦半分に切ります。

Step 4

Step 5

半分に切ったズッキーニを裏返し、写真のように約0.5cmの厚さに薄く輪切り(半月切り)にしてください。厚すぎると火の通りが悪くなるので、薄く切るのがコツです。

Step 5

Step 6

薄く輪切りにしたズッキーニを、さらに約0.5cm幅の細切りにします。このように切ることで、彩りも良くなり、火の通りも早くなります。

Step 6

Step 7

カルグクス麺が茹でられている間、麺がお湯から吹きこぼれそうになったら、マグカップ半分くらいの冷水を注ぎます。こうすることで麺の温度を下げ、コシを保ち、くっつくのを防ぐことができます。お箸で麺をそっと混ぜてください。

Step 7

Step 8

麺がふんわりと柔らかくなれば、茹で上がりです。お箸で麺を混ぜながら、全体に均一に熱が通るようにしてください。

Step 8

Step 9

カルグクス麺が茹で上がったら、大きめのザルにあげ、流水で数回洗ってぬめりをとり、麺を冷まします。こうすることで麺がさらにプリッとした食感になります。

Step 9

Step 10

別の鍋に、茹でた麺が浸るくらいの水(半量より少し上)を入れ、中火〜強火で10〜15分ほど煮込みます。沸騰したら朝鮮醤油(韓国の鍋物用醤油)大さじ2を加え、お箸でよく混ぜて麺に味がなじむようにします。

Step 10

Step 11

続いて、ダシダ(または旨味調味料)大さじ1.5を加え、カルグクス麺とよく混ぜ合わせます。スープに旨味を加えます。

Step 11

Step 12

最後に、細切りにしたズッキーニを煮立っているカルグクスの上に加えます。中火にして、さらに約5分ほど煮てください。

Step 12

Step 13

ズッキーニがしんなりして、黄色く柔らかくなったら食べ頃です。麺とズッキーニをよく混ぜ合わせたら完成です!

Step 13

Step 14

完成したズッキーニ入りカルグクスを大きめの器に盛り付けます。ズッキーニの彩りが加わり、さっぱりとして涼やかなスープが決め手のカルグクスを、ぜひ美味しくお召し上がりください!

Step 14



Related Posts

簡単串揚げ(コチジョン)

簡単串揚げ(コチジョン) 串なし!簡単・…

청양고추香る牡蠣のチヂミ

청양고추香る牡蠣のチヂミ 청양고추の爽や…