さっぱり美味しい!スケトウダラと豆もやしのスープ(ファンテコンナムルクッ)
二日酔いにも、しっかり朝ごはんにも最適!ファンテコンナムルクッ
お酒を飲んだ翌日にぴったりの、定番のスケトウダラ(ファンテ)と、さっぱりとした豆もやしが出会って最高のハーモニーを奏でるファンテコンナムルクッをご紹介します。今日は和え物も一緒に作る予定なので、豆もやしはたっぷり用意しました。澄んだすっきりとしたスープに、もちもちのファンテとシャキシャキの豆もやしが絶妙に絡み合い、体の中から元気にしてくれるような美味しさです。
材料- 豆もやし 100g(スープ用)
- スケトウダラ(干し) 1掴み(約20g)
- にんにくのみじん切り 小さじ1/3
- ニラ 1掴み(または長ネギ)
- アミの塩辛の汁 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、豆もやしを流水で丁寧に洗い、水気をしっかり切ってください。鍋に洗った豆もやし100gを入れ、煮込みやすい状態に準備します。(ヒント:豆もやしは合計700g使用しますが、そのうち100gだけをスープ用にし、残りは和え物用に別で準備しました。)
Step 2
豆もやしの上に、食べやすい大きさに切ったスケトウダラ(ファンテ)を乗せます。ファンテは流水でさっと一度すすぎ、食べやすい大きさにハサミで切るとさらに良いでしょう。鍋に水(約500ml〜700ml)を注ぎ、蓋をして煮込みます。豆もやしが程よく煮えて、さっぱりとした良い香りがしてきたら蓋を開けてください。
Step 3
この時、和え物用に別によけておいた豆もやしは除き、スープ用の豆もやしが煮えているか確認します。(ヒント:よけておいた豆もやしの和え物は、後日別途投稿する予定ですのでお楽しみに!)それでは、スープににんにくのみじん切り小さじ1/3とニラ(または長ネギ)1掴みを加えます。スープの味付けは、アミの塩辛の汁大さじ1で調整すると、深い旨味を加えることができます。最後にさっと煮立たせれば、美味しいファンテコンナムルクッの完成です!