11, 7月 2025
さっぱり美味しい!イカと大根の澄まし汁





さっぱり美味しい!イカと大根の澄まし汁

すっきりとした旨味!冷凍イカで簡単クッキング、イカ大根のお吸い物

さっぱり美味しい!イカと大根の澄まし汁

体調を崩しやすい季節の変わり目にぴったりの、体が温まるさっぱりとしたイカと大根のお吸い物をご紹介します。冷凍イカを使えば、さらに手軽に作れるのが嬉しいポイント。透明感のある上品な旨味のスープは、食欲をそそり、ご飯も進みます。ぜひ、この魔法のような美味しさを体験してください!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 冷凍イカ 2杯(下処理済みのもの)
  • 大根 50g(一口大に切る)
  • 豆腐 1/2丁(角切り)
  • えのき茸 1/2袋(石づきを切り落とし、ほぐす)
  • 長ネギ 1/3本(斜め薄切り)
  • ニンニクのみじん切り 1/3大さじ
  • 顆粒だし 1個(または、だし汁 500ml)

調理手順

Step 1

まず、大根はきれいに洗い、厚さ0.5cmほどのいちょう切りまたは小口切りにします。鍋に切った大根を入れ、イカと大根が浸るくらいの水を加えます。(顆粒だしを使わない場合は、ここで昆布とかつお節などでだし汁を準備しておきましょう。)

Step 1

Step 2

大根を下にして強火にかけます。お湯がぐらぐらと沸騰したら、下処理したイカを丸ごと、または食べやすい大きさに切って加えます。(イカに飾り包丁を入れると、味が染み込みやすくなり、より柔らかく仕上がります。)イカは火を通しすぎると硬くなるので、沸騰したお湯に入れてから1~2分ほど、さっと火を通す程度にしましょう。

Step 2

Step 3

イカにある程度火が通ったら、角切りにした豆腐と、石づきを切り落としてほぐしたえのき茸を加えます。豆腐が鍋の表面に浮いてくるまで、中火でじっくりと煮込みます。この工程で、スープが澄み、それぞれの具材の旨味が引き出されます。

Step 3

Step 4

豆腐が浮いてきたら、斜め薄切りにした長ネギとニンニクのみじん切りを加えます。最後に、お好みでだし醤油または魚醤で味を調え、こしょうを少々振ると風味がアップします。もうひと煮立ちさせて、全ての具材の味がスープによく馴染むようにします。

Step 4

Step 5

味付けは、だし醤油または魚醤で調整します。イカの旨味と大根の甘みが調和した、さっぱりとしたスープを味わえます。温かいご飯と一緒に、ほっとする一食をお楽しみください!

Step 5



Related Posts

カリカリ美味しいキャベツのケサディーヤ

カリカリ美味しいキャベツのケサディーヤ …

とろとろ卵がゆ

とろとろ卵がゆ 余ったご飯で簡単!10分…