さっぱり美味しい!きゅうりの冷たいスープ(オイ・ネンクク)- ヴィーガン対応
今年最初の冷たいスープ!もっと美味しく、もっと涼しく作る秘訣。さわやかなヴィーガンメニューにもぴったりです。
蒸し暑い日にぴったりの、ひんやり美味しいきゅうりの冷たいスープをご紹介します。簡単ながらも奥深い味わいが自慢のこのレシピで、今年の夏のごちそうを完成させましょう。ヴィーガンの方にもおすすめです。
冷たいスープの材料- 新鮮なきゅうり 1本
- 甘みのある玉ねぎ 1/2個
- 塩 少々(きゅうりの塩もみ用:小さじ1/2程度)
- りんご 1/2個
- よく熟したりんご 2個
- 冷たい水 300ml
- りんごジュース 50ml(お好みで)
- 甘酸っぱい梅エキス(メシルチョン)大さじ2
- 風味豊かな米酢 大さじ3
- 爽やかな生姜シロップ(またはすりおろし生姜)小さじ1/2
- 香ばしい白ごま 少々(仕上げ用)
- 旨味とコクを加えるためのつゆ(または薄口醤油)小さじ2/3
調理手順
Step 1
きゅうりはきれいに洗い、両端を切り落としてから、細かく千切りにします。玉ねぎも同様に薄く千切りにしてください。千切りにしたきゅうりと玉ねぎに塩(小さじ1/2程度)を加えてよく混ぜ合わせ、10分ほど置いて水気を出します。こうすることで、きゅうりと玉ねぎのシャキシャキとした食感がより際立ちます。
Step 2
りんご(皮ごと使ってもOKです)とトマトもきれいに洗い、同じくらいの大きさに切ります。塩もみしたきゅうりと玉ねぎは、さっと水で洗い流して水気をしっかり絞り、切ったリンゴとトマトと一緒にボウルに入れます。ここに梅エキス(大さじ2)を加えて、優しく混ぜ合わせます。
Step 3
爽やかな香りを加える生姜シロップ(小さじ1/2)と、酸味のある米酢(大さじ3)を加えます。全体がよく混ざるように混ぜてください。お酢のまろやかな酸味が、冷たいスープの風味を一層引き立てます。
Step 4
冷たさを加えるために、氷と冷たい水(300ml)を注ぎます。お好みでりんごジュース(50ml)を加えると、ほんのりとした甘さとフルーティーな香りがプラスされます。全ての材料を加えてよく混ぜたら、味見をして、足りない場合は梅エキス、お酢、塩で味を調えてください。調味料は少しずつ加えて味を見るのがコツです。
Step 5
最後に、旨味とすっきりとした味付けのために、つゆ(または薄口醤油、小さじ2/3)を加えてよく混ぜます。つゆがない場合は醤油でも代用できますが、つゆを使うとより深みのある複雑な味わいになります。器に冷たいスープを盛り付け、香ばしい白ごまをたっぷり散らせば、美味しいきゅうりの冷たいスープの完成です!