2, 3月 2022
さっぱりロティーニ冷製パスタサラダ





さっぱりロティーニ冷製パスタサラダ

おうちで楽しむ、彩り豊かなロティーニ冷製パスタサラダ:爽やかなドレッシングの秘訣もご紹介!

さっぱりロティーニ冷製パスタサラダ

ヘルシーにパスタを楽しみたいあなたへ。旬の野菜と爽やかなドレッシングで作る、彩り豊かな冷製パスタサラダはいかがですか?軽くて満足感のある、罪悪感なしの perfect meal です!

料理情報

  • 分類 : サラダ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ロティーニパスタ ひとつかみ(約100g)
  • アボカド 1/2個
  • ブロッコリー 1/2株(小)
  • きゅうり 1/2本
  • ミニトマト 6個
  • カニカマ 1本
  • エリンギ 1本
  • 塩 少々(パスタを茹でる用)
  • こしょう 少々(きのこを炒める用)

✨ 爽やかなドレッシング材料 ✨

  • マヨネーズ 大さじ1
  • マスタード 大さじ1
  • レモン汁 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • えごまパウダー(またはすりごま)大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、アボカドを食べやすい大きさにカットします。カニカマは手で細かくほぐしておきましょう。カニカマをほぐして加えることで、サラダに旨味が増します。

Step 1

Step 2

アボカドは、軽く触ってみて少し柔らかさを感じるくらいが食べ頃です。半分に切って種をスプーンでくり抜き、果肉もスプーンでこそげ取るようにして取り出し、食べやすい大きさにカットします。皮や種は簡単に取り除けます。

Step 2

Step 3

きゅうりは、太めの千切りまたは角切りにして準備します。シャキシャキとした食感が、サラダの食感をより豊かにしてくれるでしょう。

Step 3

Step 4

新鮮なミニトマトはヘタを取り、半分にカットします。トマトの爽やかさが、サラダの味をさらに引き立ててくれます。

Step 4

Step 5

ブロッコリーは小房に分けます。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ1を加えてブロッコリーを2〜3分ほどさっと茹でます。すぐに冷水にとり、色鮮やかさを保ちます。こうすることで、ブロッコリーはシャキシャキとした食感を保ちつつ、柔らかく仕上がります。準備できた全ての野菜をボウルに入れます。

Step 5

Step 6

フライパンにオリーブオイルを少量熱し、エリンギを加えて炒めます。塩、こしょうをそれぞれひとつまみずつ振り、味を調えながら香ばしく炒めましょう。きのこの風味がサラダに深みを与えます。

Step 6

Step 7

大きめの鍋にたっぷりの水を沸かし、塩大さじ1を加えてください。お湯が沸騰したらロティーニパスタを入れ、パッケージの表示時間(約10分)を目安に茹でます。茹で上がったらザルにあげて湯を切り、冷たい水でしっかりと冷まします。(これが冷製パスタのポイントです!)

Step 7

Step 8

ドレッシングを作りましょう。ボウルにマヨネーズ大さじ1、マスタード大さじ1、レモン汁大さじ1、砂糖大さじ1、はちみつ大さじ1、えごまパウダー(またはすりごま)大さじ1、酢大さじ1、醤油大さじ2、オリーブオイル大さじ2を全て入れます。泡立て器やフォークを使って、滑らかに全体が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。全ての材料が調和するように混ぜ合わせることが大切です。

Step 8

Step 9

冷えたロティーニパスタを大きめのサービングボウルに入れます。その上に、準備したアボカド、きゅうり、ミニトマト、ブロッコリー、カニカマ、炒めたエリンギなど、全ての具材を彩りよく盛り付けます。見た目にも鮮やかな具材が食欲をそそるでしょう。

Step 9

Step 10

準備した具材の上に、美味しいドレッシングを均一にかけます。そして、全ての具材とドレッシングがよく絡むように、優しく混ぜ合わせたら、美味しいロティーニ冷製パスタサラダの完成です!

Step 10

Step 11

このレシピで、おうちでも本格的なレストランのような冷製パスタサラダが手軽に楽しめます。あっさりとしてヘルシーな味わいで食卓を彩るこのパスタサラダで、特別な食卓を演出してください!

Step 11



Related Posts