15, 1月 2022
さっぱりピリ辛!旬の牡蠣と大根のスープ(クルムクク)





さっぱりピリ辛!旬の牡蠣と大根のスープ(クルムクク)

牡蠣大根スープの作り方、牡蠣スープ、旬の牡蠣料理、冬の健康食、さっぱりスープ、牡蠣レシピ

さっぱりピリ辛!旬の牡蠣と大根のスープ(クルムクク)

「海のミルク」と呼ばれる旬の牡蠣を使った、さっぱりとしてピリ辛な牡蠣大根スープ(クルムクク)のレシピをご紹介します。秋から冬にかけて旬を迎える牡蠣は栄養満点で、鉄分が豊富で貧血予防、血管機能改善、心臓の健康、脳機能改善、骨粗しょう症改善に役立つ、まさに万人に愛される食材です。また、スタミナ食としても知られ、タウリンとグリコーゲンが豊富で二日酔い解消にも効果的。カロリーと脂肪分が少なく、カルシウムも豊富なのでダイエットにもおすすめです。想像するだけで元気になれる素晴らしい食材ですよね!牡蠣が大好きで、毎日食べても飽きない私。今日は、この栄養満点な牡蠣をたっぷり使った牡蠣大根スープで一日をスタートさせます。このピリ辛でさっぱりとした旬の料理は、まさに薬膳です!あまりの美味しさに、むせてしまうほどでした。生牡蠣も好きですが、やはり寒い季節には温かいスープが一番。美味しい秋大根を薄切りにし、青唐辛子と牡蠣を加えて煮込めば、あっさりとしていながらも、口の中に広がる爽やかな旨味に、スプーンが止まらなくなります。大根の甘みと青唐辛子の爽やかな辛味が絶妙に調和し、深いコクとすっきりとした後味を生み出します。ご飯を加えてクッパ風にしても、大満足の一品になりますよ。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

牡蠣大根スープの材料

  • 新鮮な牡蠣 170g
  • 甘みのある大根 180g
  • 辛味のある青唐辛子 1本
  • 彩りのための赤唐辛子 1本
  • 香りの良い長ネギ 15cm
  • 旨味の出るコイン型だしパック 2個
  • 深みのある昆布 2枚

調味料・だし

  • すっきりとした味の韓国醤油(カンジャン) 1大さじ
  • 旨味を加えるツナエキス(あれば) 1大さじ
  • おろしニンニク 1大さじ
  • ピリッとした胡椒 少々
  • さっぱりとした水 800ml
  • 味を調える粗塩 小さじ1/2

調理手順

Step 1

新鮮な牡蠣は、粗塩小さじ1/2を加えて優しく揉み洗いしてください。牡蠣の殻や不純物が付いていることがあるので、澄んだ水が出るまで2〜3回丁寧にすすぎ、ザルにあげて水気を切ります。塩の量は牡蠣の量に合わせて加減してください。大根おろしで洗うとより良いですが、塩だけでも十分にきれいに洗えます。丁寧に確認しながら洗ってくださいね。

Step 1

Step 2

牡蠣大根スープに使う材料はすべて準備しました。煮干しだしをいちから取る代わりに、最近では便利に使えるコイン型のだしパックを2個用意しました。手軽に本格的な旨味が出せます。

Step 2

Step 3

大根は厚さ0.5cmのいちょう切り(半月切り)にします。長ネギ、青唐辛子、赤唐辛子はそれぞれ0.5cm幅の小口切りにし、彩りよく仕上げます。

Step 3

Step 4

鍋にたっぷりの水800mlを注ぎ、コイン型のだしパック2個と昆布2枚を入れて一緒に煮立たせます。沸騰したら、約5分ほど煮てから昆布を取り出します。こうすることで、だしが濁るのを防ぎ、澄んだスープに仕上がります。

Step 4

Step 5

だしが煮立ったら、いちょう切りにした大根を加えます。大根が透明になり、少し柔らかくなるまでしっかりと煮込みます。大根にしっかり火を通すことで、スープに甘みと旨味が溶け出します。

Step 5

Step 6

大根がある程度煮えたら、韓国醤油(カンジャン)大さじ1、おろしニンニク大さじ1、そして旨味をプラスするツナエキス(あれば)大さじ1を加えて味を調えます。ツナエキスは、なければ醤油や他の魚醤で代用しても構いません。お好みで調整してください。

Step 6

Step 7

スープがぐつぐつと煮立ってきたら、大根が柔らかくなっているか確認します。味見をして、もし薄ければ粗塩で調整してください。最後に、準備した牡蠣を加えて、さっと一煮立ちさせます。牡蠣は煮すぎると食感が悪くなるので、短時間で火を通すのがポイントです。最後に、小口切りにした長ネギ、青唐辛子、赤唐辛子を加え、胡椒を軽く振ったら、美味しい牡蠣大根スープの完成です!

Step 7

Step 8

プリッとした牡蠣と、さっぱりしながらもピリ辛なスープの組み合わせは、見た目にも食欲をそそります。旬の牡蠣は今が一番美味しい時期なので、どんな牡蠣料理も最高に美味しくいただけます。牡蠣チヂミ、牡蠣ご飯、牡蠣フライ、牡蠣和えなど、様々な牡蠣料理を味わって、季節の美味しさを存分に楽しんでください。

Step 8

Step 9

新鮮な牡蠣の風味が、旬の大根の爽やかな旨味と合わさったこのスープは、まるで韓国南部の統営(トンヨン)の海がそのまま口の中に流れ込んでくるような、奥深い味わいです!この味は、実際に食べた人だけがわかるはずです。笑。器にご飯を盛り、この美味しい牡蠣スープをたっぷりかければ、ボリューム満点の牡蠣クッパとしても楽しめますよ。

Step 9



Related Posts