ご飯が進む!玉ねぎとエリンギの醤油煮込み豆腐(ドゥブジョリム)
週末の朝食にぴったり!甘辛醤油味でご飯泥棒!玉ねぎとエリンギの風味を加えた特別な豆腐料理
簡単なのに本格的な味!外はカリッと、中はとろりの豆腐に、甘い玉ねぎとコリコリのエリンギが絶妙に絡み合い、ご飯一杯をあっという間に平らげてしまう魔性の「玉ねぎとエリンギの醤油煮込み豆腐(ドゥブジョリム)」のレシピをご紹介します。特別な日でなくても十分に楽しめる美味しい家庭料理メニューで、お子様から大人までみんな大好きなご飯泥棒のおかずです。
主な材料- 豆腐 1丁 (約300g)
- 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
- 青唐辛子 2本 (お好みで、辛さ調整)
- エリンギ 1本 (中サイズ)
- えごま油またはサラダ油 たっぷり
調理手順
Step 1
まず、豆腐を準備しましょう。豆腐は1.5cm厚さの食べやすい大きさに切ります。フライパンにえごま油(またはサラダ油)をたっぷり熱し、中弱火にかけます。油が温まったら、豆腐を並べ入れ、両面がきつね色になるまでじっくりと焼きます。外はカリッと、中はふっくらとした豆腐は、そのまま食べても美味しいですが、煮込むことでさらに深い味わいになります。焦げ付かないように注意し、えごま油は高温で調理すると焦げやすいので火加減に気をつけましょう。サラダ油とえごま油を半々で混ぜて使っても美味しいです。
Step 2
豆腐を焼いている間に、煮込み調味料を作りましょう。ボウルに粉唐辛子大さじ2、醤油大さじ3、水100ml、おろしにんにく大さじ1、エリスリトール大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。甘み付けにはエリスリトールを使いましたが、砂糖や水あめなどで代用可能です。さらに旨味を加えたい場合は、魚醤(ナンプラー)大さじ1を加えても良いでしょう。
Step 3
玉ねぎは薄切りに、エリンギは食べやすい大きさに切ります。青唐辛子は小口切りにします(辛いのが苦手な方は省略するか、量を調整してください)。
Step 4
よく焼いた豆腐を鍋や深めのフライパンの底に敷き詰めます。その上から、用意した煮込み調味料を全体にかけます。
Step 5
スライスした玉ねぎと切ったエリンギを豆腐の上に彩りよく乗せます。青唐辛子もこの時に一緒に入れましょう。
Step 6
鍋に蓋をして、中弱火で玉ねぎが透明になり、しんなりするまで約5~7分煮込みます。玉ねぎが半分くらい火が通ったら蓋を取り、煮汁が程よく煮詰まるまでさらに2~3分煮詰めます。この時、豆腐が崩れないようにヘラなどで優しく混ぜながら、玉ねぎとエリンギを火に通してください。
Step 7
煮込みが終わったら、温かいご飯の上にたっぷりと乗せて召し上がれ。醤油ダレでしっとりと煮込まれた玉ねぎは甘みが増してさらに美味しく、コリコリとしたエリンギとふっくら豆腐のハーモニーが絶妙です。
Step 8
このようにボリューム満点の豆腐煮込みは、一品料理としても申し分なく、多めに作っておけば数日間のおかずとしても活躍します。たっぷり作れば、他のおかずがなくても満足できるほどの美味しさです。
Step 9
ふんわり、こっくり豆腐、甘みたっぷりの玉ねぎ、コリコリ食感のエリンギの夢の共演!辛すぎず、ほんのりとした甘みが絶妙な「玉ねぎとエリンギの醤油煮込み豆腐」で、満足感のある美味しい食卓をお楽しみください。作る人も食べる人もみんな笑顔になる、最高のおかずです。今日の夕食のおかずに、ぜひどうぞ!