4, 1月 2022
ご飯が進む!本格熟成キムチチゲ(ムクンジキムチチゲ)





ご飯が進む!本格熟成キムチチゲ(ムクンジキムチチゲ)

家族みんなが絶賛する、究極の熟成キムチチゲレシピ

ご飯が進む!本格熟成キムチチゲ(ムクンジキムチチゲ)

ご飯が何杯でも進んでしまう、深みのある辛さがたまらないキムチチゲです。しっかりと熟成された白菜キムチ(ムクンジ)で作ることで、より濃厚で豊かな味わいになります。今晩は、ご家族から絶賛されること間違いなしの特別なチゲを作りましょう。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 熟成白菜キムチ(ムクンジ) 1株(食べやすい大きさに2~3等分)
  • 煮干し 1掴み(内臓を取り除く)
  • じゃがいも 2~3個(一口大に切る)
  • にんにく 3かけ(皮をむく)

調味料

  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

よく熟成された白菜キムチ(ムクンジ)を用意し、約2~3等分に食べやすい大きさに切って鍋に先に入れます。キムチの酸味が強い場合は、軽く水で洗ってから使っても良いでしょう。

Step 1

Step 2

煮干しは流水でさっと洗い、頭と内臓をきれいに取り除き、キムチが入った鍋に一緒に入れます。煮干しの出汁が深い旨味を加えます。

Step 2

Step 3

切ったキムチと煮干しの上に、ごま油大さじ1を回しかけます。ごま油の香ばしい香りがキムチと合わさり、より風味豊かなキムチチゲになります。

Step 3

Step 4

キムチの漬け汁お玉2杯分と、鍋の2/3が浸るくらいの水を注ぎます。蓋をせずに強火でぐつぐつと煮立たせます。

Step 4

Step 5

チゲが煮立ってきたら、火を中火に落とし、さらに煮込みます。水分が減って鍋の高さの2/3くらいになったら、再度水を足し、キムチが柔らかくなるまでさらに煮込んでください。この工程で、キムチの深い味わいがスープによく溶け出します。

Step 5

Step 6

キムチが程よく柔らかくなったら、一口大に切っておいたじゃがいもと、皮をむいたにんにくを鍋に入れます。全体が均一に混ざるように軽くかき混ぜます。

Step 6

Step 7

じゃがいもとにんにくが完全に火が通り、キムチがまるで煮込んだかのように柔らかくなるまで、弱めの中火でじっくりと煮込みます。キムチが柔らかい方が、チゲ全体の美味しさが格段にアップします。

Step 7

Step 8

焦げ付かないように時々鍋をかき混ぜながら、合計で約20分ほど煮込みました。キムチの深い旨味と、とろっとしたじゃがいも、そしてピリ辛のスープが絶妙に調和した熟成キムチチゲの完成です。温かいご飯と一緒に美味しく召し上がれ!

Step 8



Related Posts