ご飯が進む!旨辛がたまらない麻婆豆腐の作り方
おうちで簡単!本格的な麻婆豆腐レシピ
ヘルシーで万能な豆腐は、食卓の強い味方!中でも家族みんなが大好きなのが「麻婆豆腐」です。作り方は意外と簡単で、アレンジも可能。冷蔵庫にあるひき肉(牛肉や豚肉)を使っても良いですし、お肉がなくても豆腐だけでも十分美味しい一品になりますよ。特におすすめなのが、豆板醤をベースにした甘辛い麻婆ソース。これが豆腐の味を魔法のように引き立て、ご飯が何杯でも進む、まさに「ご飯泥棒」な一品になるんです。さあ、美味しい麻婆豆腐の世界へ飛び込みましょう!
主な材料- 木綿豆腐 2丁 (約400g)
- サラダ油 大さじ1
- 長ねぎのみじん切り 大さじ1
- ごま油 大さじ1
麻婆ソース- 豆板醤 大さじ1
- 韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ1
- コチュジャン 大さじ1(辛さを増したい場合)
- 醤油(醸造)大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 水 50ml
- 豆板醤 大さじ1
- 韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ1
- コチュジャン 大さじ1(辛さを増したい場合)
- 醤油(醸造)大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 水 50ml
調理手順
Step 1
まずは豆腐の準備です。豆腐は食べやすい大きさ(約2~3cm角)に切ります。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、切った豆腐を並べ入れ、各面にこんがりとした焼き色がつくまで軽く焼いていきます。このひと手間で、豆腐が崩れにくくなり、香ばしい食感が楽しめます。
Step 2
次に麻婆ソースを作りましょう。小さなボウルに、豆板醤大さじ1、韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ1、コチュジャン大さじ1(さらに辛くしたい場合)、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、そして水50mlをすべて入れます。ダマがなくなるまで、均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせてください。これが味の決め手となります。
Step 3
軽く焼いた豆腐をフライパンに戻すか、お皿に盛り付けます。その上から、作っておいた麻婆ソースを豆腐全体に均等にかけます。ソースが豆腐の隅々まで染み込むように、優しくかけてください。
Step 4
仕上げの工程です。フライパンに蓋をし、弱めの中火で約10分間、じっくりと煮込みます。この間にソースがとろりとし、豆腐に味がしっかり染み込みます。最後に、長ねぎのみじん切り大さじ1とごま油大さじ1を加え、ひと煮立ちさせれば、食欲をそそる美味しい麻婆豆腐の完成です!